最終更新日2018年3月30日
診療のお知らせ
須賀川地方休日夜間急病診療所では、須賀川医師会や須賀川薬剤師会の協力を得て、初期救急医療を行っています。
〒962-0847 須賀川市諏訪町67-1
須賀川地方休日夜間急病診療所(市保健センター内)
電話76-2980(診療時間内)
受付時間・診療時間・診療科目
平成29年7月1日(土曜日)から診療時間が一部変更となりました。
- 平日(月曜日~金曜日)の受付及び診療時間を30分短縮
- 休日(日曜日・祝日)の診療時間は午後5時まで
変更後の詳しい受付時間及び診療時間については、下記チラシをご確認ください。
平成29年度須賀川地方休日夜間急病診療所 診療のお知らせ(PDF:615KB)
なお、年末年始は診療時間が異なりますのでご注意ください。
詳しい受付時間及び診療時間については、下記チラシをご確認の上、受診してください。
【年末年始版】休日夜間急病診療所 診療のお知らせ(PDF:581KB)
No. |
区分 |
受付時間 |
診療時間 |
診療科目 |
1 |
月曜日~金曜日
|
午後7時30分~午後9時15分 |
午後7時30分~午後9時30分 |
内科・小児科
|
2 |
土曜日
|
午後6時30分~午後8時45分 |
午後6時30分~午後9時 |
3 |
休日
(日曜日・祝日)
|
午前9時~午前11時30分 |
午前9時~正午 |
午後2時~午後4時30分 |
午後2時~午後5時 |
- 受診の際は保険証をお持ちください。
- お薬手帳をお持ちの方は、窓口でご提示ください。
- こども医療費受給資格証等をお持ちの方は、忘れずに窓口でご提示ください。
患者さんへのお願い

休日及び夜間においては、病院にいかれる前に当診療所を受診することをお勧めします。病院での検査や入院が必要な場合には紹介をしています。
薬の処方については、原則1日分(土曜日は2日分)としますので、後日かかりつけ医などで受診してください。
✿コンビニ受診はやめて、医師が働きやすい環境づくりにご協力をお願いします。
二次病院
休日(日曜日・祝日)の二次病院として、次の3病院が輪番で診療しています。
- 公立岩瀬病院 電話 0248-75-3111
- 池田記念病院 電話 0248-75-2165
- 須賀川病院 電話 0248-75-2211
#8000をご利用ください
夜、お子さんの具合が悪くなったら、以下のダイヤルをご利用ください。
- #8000【こども救急電話相談:全国共通番号】
(固定電話プッシュ回線、携帯電話)
- 024-521-3790(固定電話アナログ回線)
#8000と押すと相談窓口につながり、
お子さんの症状に応じたアドバイスが受けられます。
(19時00分~翌朝8時00分)
保健センター駐車場
保健センター駐車場は、平成30年4月1日から、「施設駐車場への迷惑駐車」や「公共施設駐車場の無料開放に
よる民間駐車場への影響」などの街なか駐車場の課題を解消し、限りある駐車スペースの有効活用と施設利用者
の利便性を確保するため、診療所をご利用の方は従来どおり原則無料ですが、施設を利用しない場合は有料となります。
駐車料金
- 診療所利用者 無料
- 保健センターを利用しない方 300円/1時間、上限2,000円/24時間
入出庫の方法
•入庫:駐車場入口にある発券機でパーキングチケット受け取って、ゲートが開いたら、入庫してください。
•出庫:出口のゲート手前にある精算機に パーキングチケットを入れて、駐車料金の清算が終わったら、ゲート
が開きますので、出庫してください。
無料手続きの方法
•診療所ご利用の方は、次により駐車料金精算前に無料手続きを行ってください。
•診察終了後の精算時に事務員にパーキングチケットを渡して無料手続きを受けてください。
機械の故障等の場合
精算機にあるインターホンを利用するか、アマノマネジメントサービス
(AMSお客様サポートセンター 0120-03-6548)へご連絡ください。