平成30年1月11日 市長記者会見

ページ番号1001777  更新日 令和2年3月13日

印刷大きな文字で印刷

平成30年1月11日午前11時から、市政経営会議室において記者会見を行いました。
記者会見の内容は、次のとおりです。

須賀川市民交流センター「tette」の愛称ロゴについて

須賀川市民交流センターが、市民の皆さんに末永く愛され、広く活用していただけるよう、平成28年7月から8月にかけて愛称を募集(応募総数1,317件)し、同年11月、「tette」に決定したところです。
このたび、視覚的に認識しやすくすることと、より親しみやすくすることを目的にロゴを定めました。

1 ロゴ

テッテロゴマーク

色は、建築コンセプトである「利用する人の背景になること」などを意識したシルバーグレーとし、親しみやすい丸みを帯びたデザインとしました。
また、建物内部の案内表示や各種サインとの調和を図り、建物とロゴに一体性が持てるようにしています。

2 商標登録

愛称「tette」とロゴを安定して使用し続けるため、商標登録を特許庁へ出願し、昨年12月1日に登録されました。

(担当課:市民交流センター整備室)

須賀川市民交流センターシンポジウムの開催について

須賀川市民交流センターの開館を一年後に控え、施設の中核となる図書館からどのような「つながり」が生まれ、どのようにまちへ広がっていくのか、また、複合施設にはどのような可能性があるのかを市民の皆さんと一緒に考え、開館までの機運の盛り上がりを図ることを目的として、シンポジウムを開催します。

1 シンポジウム名称

須賀川市民交流センター“tette”の可能性
つながる図書館がまちを動かす

2 開催日時

平成30年2月10日(土曜日) 午後1時30分~4時

3 会場

須賀川市役所 1階みんなのスクエア 又は 4階大会議室
※参加人数により決定します。

4 内容

  1. 基調講演(ゲストトーク)
    1. 猪谷千香(いがやちか)氏(文筆家、弁護士ドットコムニュース編集部)
      テーマ「まちとつながる図書館(仮)」
    2. 伊東直登(いとうなおと)氏(松本大学図書館長/教授、元塩尻市市民交流センター長兼図書館長)
      テーマ「複合施設の可能性(仮)」
  2. パネルディスカッション

5 実施要領

※市ホームページ:須賀川市民交流センターtetteシンポジウム参加者募集(※終了しました)

(担当課:市民交流センター整備室)

須賀川市コミュニティFMについて

株式会社こぷろ須賀川は、東日本大震災で甚大な被害を受けた須賀川市の復興に寄与するため、平成25年に設立されたまちづくり会社であり、賑わいと市民コミュニティの形成を図り、住みよいまちづくりの形成に貢献することを目的としています。
地域の特色を活かした番組や防災・災害情報等を提供するコミュニティFMは、当社の目的と合致していることから、須賀川市コミュニティFM運営事業者の選考プロポーザルに参加し、市における審査の結果、当社が候補者に選定されました。
このたび、平成29年12月市議会定例会において、須賀川市民交流センター条例が議決されたことから、下記により開局に向けた準備を進めてまいります。

1 運営方式

須賀川市が放送局を整備し、当社が運営する「公設民営方式」

2 設置場所

須賀川市民交流センター内(4階)

3 開局時期

平成31年1月11日(予定) ※市民交流センターのオープンと同日

4 愛称(ステーション名)

「ウルトラFM」(よみかた:うるとらえふえむ)

地域の魅力の発信強化、地域の人材発掘育成の場、地域に密着した防災メディアとして須賀川市が持つ課題解決の一翼を担うという思い、また円谷英二監督の故郷であることを踏まえ、市民の方が愛着を持ちやすく言葉に発しやすい「ウルトラFM」としました。
なお、正式な局名は、平成30年7月に予定している免許申請の後、総務大臣から指定されます。

5 愛称ロゴ

ウルトラFMロゴマーク

6 今後のスケジュール

開局に向けてコミュニティFMに賛同し、スポンサーとなっていただける団体・企業の方々を募っていきます。
また、YouTubeへの音声配信を行い、PR及び企画力向上を目指し、今から市民の方を積極的に巻き込み、開局への機運を高めていきます。

(担当:株式会社こぷろ須賀川 電話:0248-94-6590)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 秘書広報課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
秘書係 電話番号:0248-88-9118 ファクス番号:0248-75-7117
広報広聴係 電話番号:0248-88-9112 ファクス番号:0248-75-7117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。