市立博物館企画展「雛人形展-特別展示 德川宗家のお人形-」開催のお知らせ
須賀川市立博物館では、昭和45年の開館以来毎年、主に市民の皆さんから寄贈された雛人形により「雛人形展」を開催しています。奥州道を通じた江戸との交流によりこの地にもたらされた享保雛や古今雛を始めとする御人形が、一足早い春を運んできます。
今年は、内裏雛・段飾り雛など、時代とともに移り変わる雛飾りのバリエーションはもちろん、特別展示として德川宗家の御所人形も展示します。
「健康」「幸福」「美貌」など、節句人形に表された様々な願いに着目します。時代や地方を問わず共通する家族の幸せへの思いをご覧ください。

会期
令和2年2月4日(火曜日)~3月8日(日曜日)
- ※ 毎週月曜日は休館日です。(2月24日を除く)
- ※ 祝日の振替により、2月12日(水曜日)、2月25日(火曜日)は休館となります。
開館時間
午前9時~午後5時
※ 入館は午後4時30分まで。
観覧料
普通観覧料
大人 200円
大学生・高校生 100円
団体料金(大人、大学生・高校生各々20名以上の団体料金)
大人 150円
大学生・高校生 70円
中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方
無料
※ 65歳以上の方は、生年月日が確認できる証明書(運転免許証・健康保険証など)を受付にご提示ください。(須賀川市外の方も無料になります。)
展示内容
- 德川宗家で所蔵する御所人形等 計3件
- 当館で所蔵する江戸時代から現代までの雛人形と関連資料等 約300点
会期中の催し
ギャラリートーク「おひなさまのおはなし」
当館学芸員が、展示の解説を行います。
※ 観覧券が必要です。
開催日時
令和2年2月11日(火曜日) 午前11時~正午
※ 事前申し込みは不要です。
開催場所
須賀川市立博物館 1階展示室
オリジナル匂い袋「防虫香」を作ろう(要予約)
人形や着物の防虫に使われていた香料などで、オリジナルブレンドの匂い袋を作ります。
開催日時
令和2年2月22日(土曜日) 午前10時~11時30分
開催場所
須賀川市立博物館 図書室
対象
小学生~一般 (小学3年生以下は保護者同伴)
定員
20人
参加費
500円(材料費)
※ 参加費は、当日お支払いください。
申込方法
1月15日(水曜日)午前9時から、来館・電話(電話:0248-75-3239)にて受け付けます。
すかがわ歴史散策「雛のまちなか たからもの探し!」(要予約)
お雛様が飾られているまちなかを、「たからもの」を探しながら散策します。
開催日時
令和2年2月29日(土曜日) 午前9時30分~正午
開催場所
須賀川市内(移動手段:徒歩、移動距離:約3km)
対象
幼児~一般 (小学生以下は保護者同伴)
定員
30人
参加費
500円(資料・お土産代)
※ 参加費は、当日お支払いください。
申込方法
1月15日(水曜日)午前9時から、来館・電話(電話:0248-75-3239)にて受け付けます。
プチ匂い袋を作ろう(予約不要)
人形や着物の防虫に使われていた香料で、小さな匂い袋を作ります。(1人1個。毎回香料の種類が変わります。)
開催日時
会期中の土曜日(令和2年2月8日・15日・22日・29日・3月7日) 午前10時~11時30分
開催場所
須賀川市立博物館 図書室
対象
幼児~一般 (小学3年生以下は保護者同伴)
参加費
100円(材料費)
「雛人形展-特別展示 德川宗家のお人形」のチラシ
アクセス
- 東北本線 須賀川駅より 約2km
- 東北自動車道 須賀川ICより 約3km
- 須賀川市民交流センターtetteより 約0.5km
- 福島交通 宮先町バス停留所より 約0.4km
主催
須賀川市立博物館
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市立博物館
〒962-0843 須賀川市池上町6
電話番号:0248-75-3239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。