須賀川市立博物館開館50周年記念特別展「第75回春の院展 福島展」
イベントカテゴリ: 文化・芸術 趣味・教養

この度、須賀川市立博物館開館50周年を記念し、公益財団法人日本美術院のご協力による「第75回春の院展 福島展」を開催いたします。
明治時代に岡倉天心が創始し、当市ゆかりの日本画家・須田珙中や、須賀川牡丹園を愛し通い続けた松尾敏男が所属した「日本美術院」は、天心の志を受け継ぎ、日本画の革新を追求し続ける日本屈指の美術団体です。福島展では、同人(どうにん)による珠玉の作品を中心に39点を展示します。現代日本画壇の新鋭・巨匠たちが創造する新しい美の世界をご覧ください。
- 開催期間
-
令和2年11月27日(金曜日)から令和2年12月20日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
入館は午後4時30分まで
会期中の毎週土曜日は午後7時まで開館時間を延長します。(入館は午後6時30分まで) - 開催場所
-
須賀川市立博物館
- 対象
-
一般の方
- 内容
【展示内容】
院展同人及び福島県出身・在住の作家による第75回春の院展出品作品と、受賞作家の作品 計39点
【出展作家】
田渕俊夫(日本美術院理事長) 那波多目功一(日本美術院代表理事) 今井珠泉(同人 福島県出身)藁谷 実(同人) 他
【会期中の休館日】
毎週月曜日
- 費用
-
必要
観覧料/一般 500円
中学生以下・70歳以上は無料。
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・指定難病医療費受給者証を所持する方と介助者1名は無料。

【オープン初日特典付き図録販売について】
(11月20日追記)新型コロナウイルス感染拡大傾向を受け、福島展への同人来場は見合わせることとなりました。それに伴い、ポスター・チラシでお知らせしておりました同人のサイン入り図録販売は中止いたします。楽しみにお待ちいただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほど、お願い申し上げます。
【感染症拡大防止のための取り組み】
ご来館の皆様に、手指の消毒とマスク着用、連絡先のご記入をお願いするほか、入館時の検温と展示室内の人数制限を行います。展示室内が混雑する場合、入館をお待ちいただくことがございます。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願い申し上げます。
【主催】
公益財団法人日本美術院 須賀川市立博物館
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市立博物館
〒962-0843 須賀川市池上町6
電話番号:0248-75-3239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。