講演会「近世須賀川における町人たちの活動ー自治都市の源流ー」
イベントカテゴリ: まつり・催し物 文化・芸術 趣味・教養 講演・講座
- 開催日
-
令和4年11月26日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
- 開催場所
-
須賀川市立博物館
- 対象
-
一般の方
- 内容
テーマ展「内藤家文書にみる須賀川の江戸時代」に関連する、「近世須賀川における町人たちの活動ー自治都市の源流ー」と題した講演会を行います。
江戸時代、須賀川町の町人による自治都市がどのように運営されていったのかなどについて、ご講演いただきます。講師 荒武賢一朗先生(東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門教授)
- 申込み
-
一部必要
各回とも定員15名です(事前の申し込みをお願いしています)。
博物館に電話等で申し込みください。
須賀川市立博物館 0248-75-3239 - 費用
-
一部必要
博物館の観覧券が必要です。
観覧料は以下のとおりです。- 大人 200円
- 大学生・高校生 100円
- 中学生以下・65歳以上・障がい者で手帳(注)をお持ちの方と介助者1名は無料
注:身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・指定難病医療費受給者証
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
市立博物館
〒962-0843 須賀川市池上町6
電話番号:0248-75-3239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。