博物館の催し物結果
2022年
- すかがわ歴史散策「古墳めぐり」を開催しました
- はにわづくり体験を開催しました
- 夏季企画展「団子山古墳発掘調査成果展」ギャラリートークを開催しました
- 銅版画教室を開催しました
- ギャラリートーク(展示解説)を行いました
2021年
- 2021年7月31日 すかがわ歴史散策「藤沼湖の災害」を開催しました。
- 2021年8月21日 企画展「乗り越える 災害と須賀川」ギャラリートーク(展示解説)開催報告
- 2021年8月1日 「夏休みこども防災体験」開催報告
- 2021年8月7日 テーマ展講演会 古文書からわかる須賀川の歴史「水とともに生きる百姓と村ー堀込村・廣田家文書を中心にー」開催報告
2020年
2019年
- 2019年11月30日 すかがわ歴史講座 第5回「須賀川の水害史と令和の防災を学ぶ」開催結果
- 2019年11月23日 すかがわ歴史講座 第4回「刀装具コレクション鑑賞会」開催結果
- 2019年11月16日 すかがわ歴史講座 第3回「二次元の須賀川の今を歩く」開催結果
- 2019年11月9日 博物館秋季企画展「二次元の須賀川」ギャラリートーク開催結果
- 2019年11月9日 すかがわ歴史講座 第2回「二次元の須賀川」開催結果
- 2019年11月2日 すかがわ歴史講座 第1回「須賀川の南北朝・室町時代」開催結果
- 2019年9月22日 おもしろ博物館講座「好文亭の襖絵タイムカプセル」開催結果
- 2019年9月5日 須賀川市立博物館 歴史探訪講座「木曽路の日本遺産を訪ねて」開催結果
- 2019年8月22日 博物館で小学生が火起こしを体験
- 2019年7月27日 「博物館16mm映画祭り」1回目を開催しました。
- 2019年5月28日 博物館企画展「松尾敏男と須賀川」会期中に催しを行いました
- 2019年3月2日 すかがわ歴史散策「雛のまちなか たからものさがし!」開催結果
- 2019年2月23日 「オリジナル匂い袋【防虫香】をつくろう」を開催しました。
- 2019年2月11日 「雛人形展ー雛祭りの今と昔ー」ギャラリートーク
2018年
- 2018年12月22日 すかがわ歴史講座開催結果(第1~5回)
- 2018年10月13日 すかがわ歴史散策「一里を歩こう!須賀川一里塚と下宿一里塚のあいだウォーキング」開催結果
- 2018年9月10日 北関東の文化財に須賀川とのゆかりを訪ねて
2015年
- 2015年8月14日 市立博物館「どんな味?ドングリ(縄文時代の食体験)」を開催
- 2015年8月6日 市立博物館「須賀川のナゾをときあかせ!ミステリーツアー」を開催
- 2015年8月2日 市立博物館「ナイトミュージアム 夜の博物館探検」を開催
- 2015年7月28日 市立博物館企画展「ハックツ!すかがわ 考古学の世界」ギャラリートークを開催
- 2015年5月28日 市立博物館「ミュージアムコンサート-チェンバロとヴァイオリンの調べ-」を開催
- 2015年5月9日 博物館企画展「画人 角田磐谷展」ギャラリートークを開催
- 2015年4月29日 市立博物館 すかがわ歴史散策「すかがわ水の文化財を訪ねて」を開催
- 2015年2月28日 博物館企画展「雛人形展-将軍家の御所人形 篤姫の雛道具-」ギャラリートークを開催
- 2015年2月21日 ムシテックワールド・博物館コラボ企画「まゆだまでおひなさまをつくろう」を開催しました
2014年
- 2014年12月13日 おもしろ博物館講座「すかがわ歴史講座」第5回を開催
- 2014年12月2日 おもしろ博物館講座「すかがわ歴史講座」第4回を開催
- 2014年11月21日 おもしろ博物館講座「すかがわ歴史講座」第3回を開催
- 2014年11月5日 おもしろ博物館講座「すかがわ歴史講座」第2回を開催
- 2014年11月5日 おもしろ博物館講座「いにしえの王の墓を訪ねて」を開催
- 2014年10月24日 おもしろ博物館講座「すかがわ歴史講座」第1回を開催
- 2014年10月1日 歴史探訪講座『おわら風の盆』特別鑑賞と富山の国宝・重要文化財を訪ねて」開催
- 2014年8月6日 須賀川市立博物館 おもしろ博物館講座「勾玉づくりに挑戦」を開催
- 2014年7月30日 須賀川市立博物館 おもしろ博物館講座 「火おこしに挑戦」 を開催