東京2020パラリンピック聖火フェスティバル
東京2020聖火フェスティバル須賀川市種火起こしを開催
令和3年8月11日、市内宮先町の二階堂神社敷地内で、本市の伝統行事「松明あかし」の御神火奉授の手法を再現し、その火から東京2020パラリンピック聖火の一部となる種火を採火しました。
新型コロナウイルス感染症の影響により無観客での開催となりましたが、神主から御神火隊、松明をもりたてる会へと引き継がれた御神火がミニチュア松明へ点火され、赤々と燃え盛る松明から種火となる「須賀川の火」が採られました。
「須賀川の火」は、8月13日に福島市で行われた「中通りの火」採火式へ本市が誇る伝統の想いとともに運ばれ、中通り29市町村の火がひとつになり「中通りの火」となりました。
その後、8月15日に県内3方部の火が集まり「福島県の火」となり、全国の都道府県の火とともに聖火となり、東京2020パラリンピック大会を盛り上げます。


種火起こしの動画をYouTubeにアップしました
当日の様子を市公式YouTubeにアップしましたのでぜひご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働推進部 生涯学習スポーツ課
〒962-0845 須賀川市中町4-1
学習企画係 電話番号:0248-88-9171 ファクス番号:0248-73-4410
スポーツ振興係 電話番号:0248-88-9174 ファクス番号:0248-73-4410
少年センター 電話番号:0248-88-9173 ファクス番号:0248-73-4410
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。