介護予防・日常生活支援総合事業の指定更新
みなし指定の更新手続きについて
平成27年4月1日から介護予防・日常生活支援総合事業のみなし指定となっていた有効期間が、平成30年3月31日で満了となることから、下記により指定更新を行ってください。また、指定更新をしない場合には、廃止届を提出してください。
1 提出書類
- 介護予防・生活支援サービス事業指定更新申請書
- 付表1(訪問型サービス)または付表2(通所型サービス)
- 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表
- 従業者の資格を証する書類
- 誓約書
- 役員名簿及び管理者名簿
- 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書
- 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表
- 更新申請書類確認表
-
介護予防・生活支援サービス事業指定更新申請書 (RTF 186.9KB)
-
付表1(訪問型サービス) (Excel 232.0KB)
-
付表2(通所型サービス) (Excel 248.5KB)
-
従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 (Excel 37.5KB)
-
誓約書 (Word 12.4KB)
-
役員名簿及び管理者名簿 (Word 48.5KB)
-
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 (Excel 41.5KB)
-
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 (Excel 18.4KB)
-
更新申請書類確認表 (Word 37.5KB)
2 提出先
須賀川市長寿福祉課介護保険係
〒962-8601 須賀川市八幡町135番地 (持参または郵送どちらでも可)
3 提出期限
平成30年2月2日(金曜)
4 その他
- 更新後のサービスコードについて
平成30年4月サービス利用分以降は、「A2」(訪問型サービス(独自))または「A6」(通所型サービス(独自))コードを使用して請求してください。 - 他市町村の被保険者が利用している場合
他市町村の被保険者が利用している場合は、当該市町村へも指定の申請が必要となりますので、手続等については、当該市町村へご確認ください。 - 須賀川市の被保険者が利用している他市町村所在事業所の場合
事業所所在の市町村で指定を受けた後に、指定通知書の写しを提出してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 長寿福祉課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
長寿福祉係 電話番号:0248-88-8116 ファクス番号:0248-88-8119
介護保険係 電話番号:0248-88-8117 ファクス番号:0248-88-8119
介護予防推進係 電話番号:0248-94-2162 ファクス番号:0248-88-8119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。