新しい生活様式における熱中症予防
マスクを着けると、体に熱がこもりやすくなる・のどの渇きを感じづらくなるなど、熱中症のリスクが高まります。
熱中症予防のポイント
- 屋外ではマスク着用により、熱中症のリスクがいっそう高まります。運動時はマスクをはずし、近距離(2m以内を目安)で会話する時はマスクを着けるようにしましょう。
- 涼しい服装を心がけ、日傘や帽子を活用しましょう。
- のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。
- エアコン使用中も、こまめに換気をしましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。