新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、5月8日から5類感染症に変更されました。
主な変更点は次のとおりです。
対応が拡充されるもの
外来診療体制
受診可能な医療機関が拡大されます(事前にお問い合わせください)。
入院受入体制
幅広い医療機関で入院ができるよう、受け入れ体制を整えていきます。
一部継続となるもの
治療費等の負担
- 外来
- コロナ抗ウイルス薬の薬剤費は無料となります。
注:そのほかの外来医療費は有料となります。 - 入院
-
- コロナ抗ウイルス薬の薬剤費は無料となります。
- 高額療養費制度の自己負担限度額から上限2万円が減額されます。
終了となるもの
相談・療養支援等体制
- 療養施設
- 宿泊療養施設の確保及び運営
- 健康観察
- 陽性者のうち重症化リスクの高い人への療養期間中の健康観察
- 生活支援
-
- 外出自粛要請者への食料配送
- 重症化リスクの高い人などへのパルスオキシメーターの配布
- 検査・登録
-
- 検査キットの無料配布
- 陽性者登録センターへの登録
治療費等の負担
発熱などの患者に対する検査にかかる自己負担分の公費支援
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。