健康長寿講演会の開催
イベントカテゴリ: 健康・スポーツ 生活・環境 講演・講座
認知症かもしれない!まずはどうする?~早期発見とその後について~
本市と福島県立医科大学が連携して行っている健康長寿推進事業の一環として、次により健康長寿講演会を開催します。
本講演では、スマートフォンで簡単にできる認知機能のチェックや、認知症と似た症状を引き起こす他の病気についても触れ、認知症が疑われた場合の初動をわかりやすく紹介します。
専門医による講演や体験型プログラムを通じて、認知症に対する正しい知識を深め、日常生活に役立つ情報を得る機会ですので、ぜひご参加ください。
- 開催日
-
令和7年2月22日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
須賀川市文化センター 大ホール
- 対象
-
60歳以上の須賀川市、鏡石町、天栄村、玉川村、白河市にお住まいの方
注:60歳未満の方も中継で視聴できます。事前登録が必要です。 - 申込み締め切り日
-
令和7年1月23日(木曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
スマートフォンまたはタブレットで「QOL LINE」を友だち登録後、グループコード「962」を入力し、「お住いの市」を選択してください。
1月末までに配信されるLINEの案内に従って、申込を行ってください。
- 講師
-
山口晴保先生(群馬大学名誉教授)
濱口杉大先生(福島県立医科大学 総合内科教授)
添付ファイル
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。