マイナンバーカード受け取りのご案内の発送
下記の通り、マイナンバーカード受け取りのご案内にお時間をいただいておりましたが、7月末までに申請された方への受け取りの案内通知(交付通知書)の発送は完了いたしました(令和3年8月17日現在)。
申請者の皆様には大変ご心配をおかけいたしました。
まだ受け取りの案内通知を受け取っていない方は市民課(0248-88-9134)にご連絡ください。
マイナンバーカードの受け取り方法については下記リンク先でご確認ください。
マイナンバーカードの申請が大幅に増加したため、受け取りのご案内にお時間をいただいております
マイナンバーカードの申請件数は、未取得者へのQRコード付き交付申請書の一斉送付やマイナポイント申請期間の延長により、令和3年3月中頃から4月末にかけて大幅に増加しました。
これにより、全国の自治体のマイナンバーカードを作成している団体(地方公共団体情報システム機構)から須賀川市へのマイナンバーカードの納品について、従前より多くお時間をいただいております。
また、本市においても、受け取りの案内通知(交付通知書)の発送に、従前は申請から1か月から1か月半程度とご案内しておりましたが、現在は2か月半から3か月程度のお時間をいただいております(令和3年6月1日現在)。
申請者の皆様には、大変ご心配をおかけしておりますが、順次発送作業を進めておりますので、受け取りのご案内がお手元に届くまで、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
注:マイナンバーカードを申請した後、カードを受け取る前に他市町村へ転出される場合、須賀川市でのカードの申請が無効になるため、転出先の市町村で再度申請が必要になります。
オンライン申請の方はご確認ください
お写真などが適切でないため、申請が受付になっていない場合があります
市からのご案内は上記の理由でお時間をいただいておりますが、オンライン申請(スマートフォン、パソコンを利用した申請)の場合、送信した写真などが適切でないなどの理由で、申請が受付になっていない場合があります。登録したメールアドレスに「不備通知メール」が届いていないかをご確認ください。
(オンライン申請の手順)
- オンライン申請を送信します。
- 送信直後に登録したメールアドレスに「受付メール(申請を受け付けました)」が届きます。
- 申請内容に問題がない場合
そのまま受付終了です。特に案内メールは届きません。 - 申請内容を審査した結果、情報が適切でないと判断された場合
不備通知メール(申請内容不備のお知らせ)が登録したメールアドレスに届きます。
注:カード発行団体の申請内容の審査にもお時間をいただいております。不備通知メールは受付メール以降1か月以上たってから届く場合もあります。
不備通知メールが届いた場合
メールに記載されたURLにアクセスをして再申請をお願いいたします。
手続についてはリンク先でご確認ください。
不備通知メールへのアクセスの有効期間は受信から1か月程度です。
アクセスができなくなった場合は、QRコード付き交付申請書からの再申請が必要になりますので市民課(0248-88-9134)にご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 市民課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
管理係 電話番号:0248-88-9134 ファクス番号:0248-94-4561
窓口係 電話番号:0248-88-9134 ファクス番号:0248-94-4561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。