令和2年度(令和元年分)申告相談の日程
令和2年度(令和元年分)申告相談の実施について
市では、平成31年1月から令和元年12月までの所得に対する市・県民税の申告相談を、令和2年2月7日(金曜日)から3月16日(月曜日)までの期間中、次の日程で行います。申告が必要な方は期限内に忘れずに申告してください。
申告相談の日程
期日 | 日数 | 会場 | 主な対象地域 |
---|---|---|---|
2月7日(金曜日)・2月10日(月曜日) | 2日間 | 稲田公民館 | 稲田地区 |
2月12日(水曜日)・2月13日(木曜日) | 2日間 | 小塩江公民館 | 小塩江地区 |
2月14日(金曜日)~2月18日(火曜日) | 3日間 | 長沼保健センター | 長沼地域 |
2月19日(水曜日)・2月20日(木曜日) | 2日間 | 岩瀬市民サービスセンター | 岩瀬地域 |
2月21日(金曜日)~2月26日(水曜日) | 3日間 | 仁井田公民館 | 仁井田地区 |
2月27日(木曜日)・2月28日(金曜日) | 2日間 | 大東公民館 | 大東地区 |
3月3日(火曜日)~3月16日(月曜日) | 10日間 | 須賀川市役所 (4階大会議室A・B) |
市内全域 |
- 受付時間は、午前9時~11時30分と午後1時~4時となっています。
3月12日(木曜日)と3月13日(金曜日)は受付時間を午後7時まで延長して申告相談を行います。 - 土曜日、日曜日、祝日は申告相談を行いません。
- 申告相談期間中、須賀川市役所税務課では申告相談は行いません。
各申告会場へおいでください。 - 各会場とも混雑が予想されることから、市から送付された案内通知を持参し、指定された日時に受付されたを優先します。
申告の案内通知は昨年、市・県民税申告書を提出された方に、1月下旬ごろ送付します。
税務署から案内通知が発送される方には市から通知はお送りしません。
申告が必要な方・不要な方
市・県民税申告が不要な方
- 給与所得だけで年末調整が済んでおり、勤務先から市へ「給与支払報告書」が提出されている方
- 収入が400万円以下の公的年金収入だけで、各種控除の申告を行わない方
- 市内に住んでいるご家族の年末調整や確定申告で税法上の扶養になっている方
- 税務署で確定申告を済ませた方
以上のいずれかの要件にも当てはまらない方は原則申告が必要です。また、所得の無かった方でも、市・県民税の申告が必要な場合がありますので、下記「フローチャート」でご確認ください。
須賀川税務署(申告会場:市産業会館)で確定申告が必要な方
- 税務署から確定申告書・案内通知書・案内ハガキが送付されている方
- 所得税の納付または還付となる方、青色申告の方
- 雑損控除、分離課税所得(土地、建物の売買による譲渡所得、株式等に係る譲渡所得、先物取引や免税牛の取引に係る所得等)がある方
- 初めて「住宅借入金等特別控除」を申告する方
須賀川税務署による申告書の作成指導会の日程
-
期日
- 令和2年2月17日(月曜日)~3月16日(月曜日)
-
開催時間
- 午前9時~4時
-
会場
- 須賀川市産業会館(牡丹園向い)
-
対象地域
-
須賀川税務署管内
- ※土曜日、日曜日、祝日は行いません。
- ※確定申告はご自分で申告書を作成し郵送で提出することも可能です。
詳しくは税務署からのお知らせをご覧ください。
申告に必要なもの
- 本人確認ができるもの。個人番号カードまたは通知カード、免許証など(詳細は添付ファイルを参考にしてください。)
- 印章
- 申告者名義の預貯金通帳(金融機関・支店名、口座番号がわかるものでも可)
- 給与収入のある方は、源泉徴収票
- 公的年金のある方は、年金の源泉徴収票
- 営業、農業、不動産などの収入がある方は、収支内訳書、各種帳簿、収入伝票、領収書など
- 各種控除証明書など
- 令和元年中に支払った社会保険料の領収書
- 令和元年中に支払った生命保険料、地震保険料の控除証明書
- 「医療費控除」をうける場合はその明細書
(令和元年中に支払った額の個人ごとの合計額を計算してきてください) - 「医療費控除の特例」を受ける場合は「一定の取組」を行ったことを明らかにする書類とその明細書
(令和元年中に支払った額の合計額を計算してきてください) - 「障害者控除」を受ける方は障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
※要介護等認定者の場合、障害者手帳がなくとも「障害者控除」に該当する場合がありますので、須賀川市長寿福祉課(電話0248-88-8117)へ確認のうえ、「障害者控除対象者決定通知書」の交付を受けてからその通知書をお持ちください。
所得申告の手引き
令和元年分所得申告に関する詳しいことは、次の手引きで確認してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 税務課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
税制係 電話番号:0248-88-9123 ファクス番号:0248-94-4564
市民税係 電話番号:0248-88-9124 ファクス番号:0248-94-4564
固定資産税係 電話番号:0248-88-9125 ファクス番号:0248-94-4564
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。