初寅大祭


ページ番号1003556  更新日 令和7年1月31日


イベントカテゴリ: まつり・催し物


例年、旧正月初寅の日に開かれます。

長松院にまつられている招福除災・縁結びの神の毘沙門天のお祭りです。

門前には、だるまや破魔矢などの縁起物を売る露店が並び大勢の人で夜通しにぎわいます。 

開催期間

令和7年2月1日(土曜日)から令和7年2月2日(日曜日)まで

1日が宵祭り、2日が本祭りになります。

開催時間

午後4時頃から

開催場所

長松院(須賀川市諏訪町88)

問い合わせ
長松院 電話 0248-73-2032

[画像]写真:初寅大祭の様子2(44.9KB)
[画像]写真:初寅大祭の様子3(38.0KB)
[画像]写真:初寅大祭の様子4(27.0KB)
[画像]写真:初寅大祭に願いを込めて(34.9KB)

地図


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


文化交流部 観光交流課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
観光振興係 電話番号:0248-88-9144 ファクス番号:0248-94-4563
交流推進係 電話番号:0248-88-9145 ファクス番号:0248-94-4563


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.