令和7年度「松明あかし」


ページ番号1015028  更新日 令和7年9月16日


イベントカテゴリ: まつり・催し物体験・参加


担ぎ手の減少や安全性確保の観点から、令和7年度の大松明行列(大松明の人力での運搬・建立)については休止となりました。なお、市内中学校による本松明行列については例年同様実施します。
開催日

令和7年11月8日(土曜日)

開催時間

18時30分 点火予定

開催場所

五老山山頂(翠ヶ丘公園内)

内容

二階堂神社において御神火奉受、翠ヶ丘公園内五老山において松明点火を実施します。また、翠ヶ丘公園駐車場では、松明太鼓の演奏が行われます。市内中学校による本松明行列、および小松明行列、御神火隊による御神火の運搬、露店の出店等についても実施します。

注:露店については別途、募集を行う予定です。

松明の本数
松明太鼓

演奏時間(予定)

松明あかし公式アカウント

公式X(旧Twitter)を開設いたしました。
ID @taimatsu_akashi

当日の情報など配信予定ですので、ぜひフォローよろしくお願いします!

会場周辺マップ

当日は会場周辺の交通規制を行います。また、お客様同士、混雑にならないよう譲り合いながらご覧いただくよう願います。

当日の駐車場

会場周辺に臨時駐車場(無料)を設けておりますので、ご来場の際は指定駐車場をご使用ください。近隣への路上駐車や指定駐車場以外のスペースへの駐車(コインパーキング等を除く)など、他のお客様や近隣住民への迷惑となるような駐車はご遠慮ください。

注意事項
  1. 来場者の安全確保のため、観覧経路内は一方通行となります。係員や看板等の指示に従ってください。
  2. 観覧経路内では脚を使用しての写真、動画撮影を行わないでください。
  3. 五老山周辺でのドローンを用いた撮影等は危険のため行わないでください。
  4. 事故や混乱防止のため、会場スタッフ・警備員の指示には必ずしたがってください。
  5. 松明の火の粉が飛ぶ場合がございますのでご注意ください。
  6. 五老山山頂への観覧客入込状況によっては、入山を規制する場合がございます。
  7. 観覧経路にお並びいただいても、観覧客入込状況によっては松明あかしをご観覧いただけない場合がございます。
  8. なるべく多くの方に観覧いただくため、立ち止まらずにお進みください。
  9. 五老山内での飲食行為はご遠慮ください。
大松明行列の休止

担ぎ手の減少や安全性確保の観点から、次の表のとおり、和7年度の大松明行列(大松明の人力での運搬・建立)については休止となりました。なお、市内中学校による本松明行列については例年同様に実施します。

令和7年度は休止となる催し 例年実施時間 場所
大松明行列(人力での大松明の運搬) 15時00分〜16時00分 松明通り〜五老山
大松明建立(人力での大松明の建立作業) 16時30分〜18時00分 五老山

 


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


文化交流部 観光交流課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
観光振興係 電話番号:0248-88-9144 ファクス番号:0248-94-4563
交流推進係 電話番号:0248-88-9145 ファクス番号:0248-94-4563


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.