洛陽市との交流経過(2)
ページ番号1002595
更新日
令和6年9月26日
洛陽市との交流経過(友好都市締結以降)
平成11(1999)年
- 9月19日
- 洛陽市派遣技術研修生(第4次)来日・受入
- 任 小中 牡丹栽培技術 財団法人須賀川牡丹園保勝会
※受入期間 平成11年9月19日〜平成12年3月18日文
平成12(2000)年
- 1月20日
- 洛陽市農業訪日団交流(宋克耀中国共産党洛陽市委員会副書記外4名・〜22日)
- 4月27日
- 洛陽市派遣技術研修生(第5次)来日・受入
- 貌 建華 牡丹栽培技術 財団法人須賀川牡丹園保勝会
- 劉 俊培 きゅうり栽培 岡部一郎宅(須賀川市仁井田)
- 武 潜 きゅうり栽培 岩崎好道宅(須賀川市保土原)
※受入期間 平成12年4月27日〜平成12年10月26日
- 5月21日
- 洛陽市人民政府友好訪日団交流(潘漢平政協洛陽市委員会主席外6名・〜23日)
- 5月22日
- 洛陽市人民政府友好訪日団潘漢平政協洛陽市委員会主席市長表敬訪問
- 7月16日
- 洛陽市石人窪須賀川友好小学校党文虎校長外5名訪問・須賀川市日中友好協会招聘〜23日・17日市表敬訪問)
- 8月7日
- 洛陽市煙草業訪日団交流(孫占奎宜陽県政府県長外7名・〜8日)
- 8月30日
- 「2000食の感謝祭INすかがわ」中国洛陽市訪日団毛文敦洛陽酒家部門経理外9名市長表敬訪問(本市滞在 8月27日〜30日)
平成13(2001)年
- 2月2日
- 洛陽市人民政府訪日団交流(史京品洛陽市人民政府環境保護局長外4名・〜3日)
- 4月12日
- 洛陽市派遣技術研修生(第6次)来日・受入
- 閻 梅 日本の企業会計実務(財務・管理・税務会計)関根郁夫税理士事務所
※受入期間 平成13年4月12日〜平成13年10月7日
- 12月4日
- 洛陽市政府友好訪日団交流(洛陽市人民政府郭俊民常務副市長外6名市長表敬訪問 )
平成14(2002)年
- 4月14日
- 須賀川市日中友好協会第11回各界訪中団交流(水野敏夫須賀川市議会副議長外15名 〜18日)
- 8月2日
- 日中国交正常化30周年記念中学卓球交歓大会訪中団交流(須賀川市立第一中学校二学年石井遼外4名 〜8日)
- 11月12日
- 洛陽市派遣技術研修生(第7次)来日・受入
- 頡 潭成(体験中心とした科学教育の展開手法) 財団法人ふくしま科学振興協会
※受入期間 平成14年11月12日〜平成15年5月8日
平成15(2003)年
- 3月23日
- 友好都市締結10周年記念事業検討協議訪日団交流(王風民洛陽市人民政府副秘書長外2名).友好都市締結10周年記念事業について検討協議 〜25日)
- 10月19日
- 友好都市締結10周年記念式典参加訪中団7名訪中
毎年牡丹100株を相互に交換することを確認し目録を交換
平成16(2004)年
- 3月25日
- 中国洛陽市政府友好訪日団交流(洛陽市政府副市長陳海勤外5名〜26日)
須賀川市制施行50周年記念式典参加
- 3月28日
- 須賀川市日中友好協会主催 スーパー雑伎団公演協賛(須賀川市制施行50周年記念事業)
- 9月23日
- 洛陽市派遣技術研修生(第8次)来日・受入
※受入期間 平成16年9月23日〜平成16年10月14日
文化交流部 観光交流課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
観光振興係 電話番号:0248-88-9144 ファクス番号:0248-94-4563
交流推進係 電話番号:0248-88-9145 ファクス番号:0248-94-4563
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.