骨髄バンクのドナー登録にご協力ください


ページ番号1004340  更新日 令和6年9月18日


骨髄バンクについて

骨髄バンクは、白血病をはじめとする血液疾患などのため「骨髄移植」などが必要な患者さんと、それを提供するドナーをつなぐ公的事業です。

日本では、骨髄移植などを必要とする患者さんが毎年2千人程度いますが、適合するドナーが見つかる確率は兄弟姉妹の間でも4分の1、血のつながっていない他人になると数百から数万分の1です。すべての患者さんが移植のチャンスを得るためには、一人でも多くの方のドナー登録への協力が必要です。

ドナー登録の流れ

ドナー登録できる方

※健康状態や過去の病歴などによっては登録をご遠慮いただく場合があります。 

登録の手順

  1. 骨髄・末梢血管細胞の提供に関する内容を十分に理解し、「登録申込書」に必要事項を記入する
    骨髄バンクのパンフレット「チャンス」の内容を理解し、「骨髄バンクドナー登録申込書」に必要事項を記入・署名します。
    ※パンフレット「チャンス」と「登録申込書」は、献血ルームなどの登録窓口に用意されているほか、日本骨髄バンクのホームページでもダウンロードできます。
  2. 登録窓口などに「登録申込書」を持参し、登録手続きをする
    下記の登録窓口に申込書を持参し、手続きを行います。登録にかかる時間は約15分です。
    ※市内で開催される献血イベントでも骨髄ドナー登録会を開催することがあります。
  3. 腕から血液を採取し、HLA型(白血球の型)を検査
    腕の静脈から約2ミリリットルを採血します。なお、血液型や感染症、健康状態を確認する検査は行われません。
    また、検査に費用はかかりません。
  4. ドナー登録後、「登録確認書」を送付(登録完了)
    後日、日本赤十字社から「登録確認書」が送付され、登録完了となります。

ドナー登録窓口

ドナー登録に関するお問い合わせ

公益財団法人日本骨髄バンク
電話番号:03-5280-1789


市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.