ページ番号1004341 更新日 令和6年9月18日
須賀川市では、骨髄バンクにドナー登録をして、骨髄や末梢血幹細胞の提供をした方に助成金を交付します。
骨髄等の提供を完了した日から90日以内で、次のすべてに当てはまる方。
通院または入院にかかる日数×2万円。
※ただし、1回の骨髄などの提供につき14万円を限度とします。
次の1〜5の書類が必要となりますので、事前に健康づくり課までお問い合わせください。
市のホームページからダウンロードするか、健康づくり課の窓口までお越しください。
申請は骨髄移植が完了し、入院や通院日数が確定してからになります。
申請には、交付申請(請求)書・骨髄等提供が完了したことを証明する書類・入院、通院等の期間を証明する書類・雇用関係等証明書または休業に係る申立書・市税の滞納がないことを証明する書類が必要になります。
上記の書類を受領後、審査を行ったうえで「交付決定通知」を送付します。その後、指定された口座へ助成金を振り込みます。
公益財団法人日本骨髄バンクより交付を受けることができます。
対象になりません。「骨髄等を提供した日」に須賀川市に住民登録がある方が対象となります。
申請に必要な「雇用関係等証明書」が提出でき、なおかつ勤務先にドナー休暇制度がない場合は対象となります。
日雇いのアルバイトなど「雇用関係等証明書」を勤務先から提供してもらえなかった場合は、対象となりません。
対象は「所属する企業等においてドナー休暇制度がない者」となるため、勤務先にドナー休暇制度がある場合は対象となりません。
有給・無給を問わず、ドナー休暇制度を利用した場合は、対象となりません。
対象になりません。最終同意後の医師面談や骨髄等の提供に係る通院や入院が対象となります。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562
Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.