妊娠を希望する方への風しん抗体検査及びワクチン接種費用助成


ページ番号1005576  更新日 令和7年4月21日


先天性風しん症候群予防対策事業について

風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる感染力が強い病気です。妊娠中の女性が風しんに感染すると、「先天性風しん症候群」の子どもが生まれてくる可能性が高くなります。

市では、生まれてくる赤ちゃんの先天性風しん症候群予防のため、妊娠を予定している女性などを対象に、風しんの抗体検査及びワクチン接種の費用を原則として全額助成します。

対象者

接種日(抗体検査日)に須賀川市民で、次の(1)〜(3)いずれかに該当する人

注1:抗体検査を受ける方本人または接種者本人が実施期間中に1度でも本助成を受けたことがある場合は、対象となりません。

注2:ご自身が対象になるかどうか、まずはフローチャート(添付ファイル)で確認してみましょう。

(1)妊娠を予定している女性

(2)妊娠を予定している女性のパートナー

(3)妊婦のパートナー(婚姻関係を問わない)及び同居している家族

 

実施期間

令和7年4月1日〜令和8年3月31日

実施場所

市指定医療機関

指定医療機関一覧については、チラシ(下記添付ファイル)をご覧ください。

※市指定医療機関以外で抗体検査・ワクチン接種をする場合は、事前に手続きが必要です。

助成額

原則、市指定医療機関での抗体検査及びワクチン接種の費用を市が負担します。医療機関窓口での自己負担金はありません。

抗体検査費用

1回分の全額(抗体検査を優先して実施します。)

予防接種費用

1回分の全額

注:抗体検査の結果が、HI法32以上・EIA法8以上の場合は、十分な抗体があるとみなし、予防接種は行いません。

 

実施方法

市指定医療機関へ電話等でご予約のうえ、抗体検査及びワクチン接種を受けてください。

 

医療機関に持参するもの

抗体検査及びワクチン接種の際は、以下の書類を忘れずにお持ちください。

抗体検査を受けるとき

予防接種を受けるとき

注1:予診票は医療機関に置いてありますので、接種時にご記入ください。

注2:接種を受ける人でご自身の母子健康手帳をお持ちの人はお持ちください。医療機関にて接種記録を確認・記入します。

 


関連情報


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.