ページ番号1002637 更新日 令和6年9月24日
活力ある地域づくりの推進に要する経費を対象に、主にソフト事業の財源に充てるものとして、「花と緑のまちづくり基金」、「立ちあがろう須賀川復興基金」、「地域医療を守る市民基金」の3基金を統合し、新たに創設しました。
花と緑のまちづくり推進に活用。
【活用事例】
沿道の飾花事業、宇津峰梅林公園の維持管理、お諏訪の杜エドヒガン桜保存に係る補助金、都市公園の維持管理 等
東日本大震災に伴う復旧及び復興事業の円滑な推進のために活用。
【活用事例】
小・中学校屋内運動場整備、集会施設整備、ウルトラマン関連事業、小・中学校、図書館の図書の整備、円谷英二ミュージアム整備 等
【活用事例】
公立岩瀬病院産科・婦人科病棟3階の情報・図書コーナー整備、新生児ベットや待合椅子、キッズコーナーなどの必要備品購入費 等
須賀川市では、市民の皆様や須賀川市にゆかりのある方、須賀川市を応援してくださる方々からいただいたご寄附を、市政発展のためにありがたく活用させていただいております。
これからも、須賀川市の発展のために努めて参りますので、皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。
企画政策部 企画政策課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
企画政策係 電話番号:0248-88-9111 ファクス番号:0248-75-2978
ふるさとつながり係 電話番号:0248-88-9131 ファクス番号:0248-75-2978
総合交通政策係 電話番号:0248-94-7173 ファクス番号:0248-75-2978
Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.