公民連携の取組状況(令和3年度実績)


ページ番号1011719  更新日 令和6年8月28日


須賀川市公民連携の取組

須賀川市PFIガイドラインの策定
公民連携の手法の一つとして、PFIの実施手順を示し、スムーズな導入につなげるため、ガイドラインを策定
須賀川市公有財産活用に関するサウンディング型市場調査
公民連携の取組みにより、財源の確保や市民サービスの継続的な実施を図っていくため、公有財産活用事業の市場性や適切な条件等を把握し、今後の効果的な事業実施に繋がる可能性調査を実施
「旧母子生活支援施設の利活用事業実施者を決定

利用者の退去に伴い令和3年4月に廃止となった旧須賀川市母子生活支援施設について、「公有財産活用に係るサウンディング市場調査」で民間による活用の可能性が示されたため、当該施設を取得しこれを活用する事業者を募集し、利活用事業実施者を決定した。

指定管理者制度に関する取組

指定管理者制度導入施設
49施設

須賀川市包括連携協定に基づく取組

株式会社東邦銀行
須賀川信用金庫
福島大学

(地元の高校生、住民、大学生、市職員が一緒にまちの将来像や実現方策などを検討し、魅力ある須賀川を目指すワークショップを開催)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
日本郵便株式会社

株式会社福島野球団福島レッドホープス

大塚製薬株式会社

明治安田生命保険相互会社

すかがわドローン倶楽部


財務部 財政課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
行政経営係 電話番号:0248-8-9182 ファクス番号:0248-94-4563
財務係 電話番号:0248-88-9121 ファクス番号:0248-94-4563
契約管理係 電話番号:0248-88-9180 ファクス番号:0248-94-4563


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.