ページ番号1003161 更新日 令和7年1月9日
須賀川地方休日夜間急病診療所では、須賀川医師会や須賀川薬剤師会の協力を得て、初期救急医療を行っています。
〒962-0847 須賀川市諏訪町67-1
0248-76-2980(診療時間内)
詳しい受付時間等については、次の添付ファイルをご覧ください。
No. |
区分 | 受付時間 | 診療科目 |
---|---|---|---|
1 |
月曜日〜金曜日 |
午後7時30分〜午後9時15分 |
内科・小児科 |
2 |
土曜日 |
午後6時30分〜午後8時45分 | 内科・小児科 |
3 |
休日(日曜日・祝日) |
|
内科・小児科 |
休日及び夜間においては、病院にいく前に当診療所を受診することをお勧めします。病院での検査や入院が必要な場合には紹介をしています。
薬の処方については、原則1日分(土曜日は2日分)としますので、後日かかりつけ医などで受診してください。
コンビニ受診はやめて、医師が働きやすい環境づくりにご協力をお願いします。
休日(日曜日・祝日)の二次病院として、次の3病院が輪番で診療しています。
急に具合が悪くなった時やけがをした時に、応急手当の方法などについて専門家によるアドバイスを受けられる電話相談窓口をご利用ください。
福島県救急電話相談
福島県子ども救急電話相談
保健センター駐車場は、平成30年4月1日から、「施設駐車場への迷惑駐車」や「公共施設駐車場の無料開放による民間駐車場への影響」などの街なか駐車場の課題を解消し、施設利用者の利便性を確保するため有料となりました。
診療所をご利用の方は従来どおり無料ですが、施設を利用しない場合は有料となります。
注:診療所での両替は行っておりません。
精算機にあるインターホンを利用するか、アマノマネジメントサービス(AMSお客様サポートセンター 0120-03-6548)へご連絡ください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民福祉部 健康づくり課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
予防係 電話番号:0248-88-8122 ファクス番号:0248-94-4562
保健指導係 電話番号:0248-88-8123 ファクス番号:0248-94-4562
地域医療係 電話番号:0248-88-8125 ファクス番号:0248-94-4562
Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.