施設案内 たけのこ園


ページ番号1003229  更新日 令和2年3月12日


概要

心身に障がいのある就学前の児童に対し心身の発達を助長し、児童福祉の増進を図るため、たけのこ園を設置し、「児童発達支援」を行っています。

所在地

〒962-0812 須賀川市浜尾字鹿島156-1

電話

0248-72-2238

ファクス

0248-72-2238

バリアフリー
利用方法
たけのこ園または、須賀川市社会福祉課(0248-88-8112)へお申し込みください。
利用料金
利用者負担額の10%(須賀川市にお住まいの方は無料、また状況により減免措置があります)
定員
15人
対象児童
小学校就学前の児童で、体が不自由であったり、言葉が遅れていたりする児童
保育時間
月曜日から金曜日までの午前9時から午後2時まで

地図

たけのこ園の地図


1日の流れ

時間 一日の流れ
9時00分 登園(保護者分離)(朝の挨拶、シール貼り、所持品の整理)
自由遊び(友達や先生と一緒に遊ぶ)
10時00分 片づけ(手遊び、指遊び)
排泄、手洗い(トイレットトレーニング)
おあつまり(おやつ、うた、呼名、その日の活動)
12時00分 お弁当
歯みがき
13時30分 感覚統合あそび(可能な保護者は参加)
体操・リズム・手遊び・指遊び
絵本・紙芝居
歌、お帰りの挨拶
14時00分 降園

たけのこ園
〒962-0812 須賀川市浜尾字鹿島156-1
電話番号:0248-72-2238


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Sukagawa City. All Rights Reserved.