須賀川市ふるさと学生エール便事業
須賀川市出身の学生に福島県産米と市特産品等をお贈りします
本市出身の学生に対し、地元産米や特産品などをお贈りすることで、ふるさとから皆さんの学生生活を応援します。
対象者
次のすべてに該当する方 (注:令和5年6月1日時点)
- 平成17年4月1日以前に生まれた方(高等学校卒業以降の年齢)
- 大学、短期大学、大学院、専門学校、高等専門学校、専修学校等に在学中の学生
- 須賀川市に住民票を有している学生、または保護者が須賀川市に住民票を有する市外居住の学生
エール便内容
- 福島県産米5kg【A】、または福島県産米使用パックごはん15個【B】
注:上記【A】【B】のうちいずれかお好きな方 - 須賀川市特産品詰め合わせセット
- 須賀川市からの応援メッセージ
- 本市企業一覧パンフレット
- 奨学金返還補助事業チラシ
申請期間
令和5年6月1日(木曜)から8月9日(水曜)まで
注:エール便セットがなくなり次第、上記期間中であっても受付終了となる場合があります。
申請方法
学生本人または保護者が、次のいずれかの方法でお申し込みください。(申請欄に学生及び保護者の住所を記載)
かんたん申請・申込システムにて申し込み
かんたん申請・申込システム(下記リンク(1))は令和5年6月1日 朝9時から公開します。
【iPhoneからかんたん申請される方】令和5年6月2日現在、かんたん申請・申込システムにおける画像添付の不具合が報告されています。詳しくは下記(「須賀川市ふるさと学生エール便事業」かんたん申請・申込システムにおける画像添付の不具合について)をご覧ください。
添付データ
- 学生本人の学生証、または在学証明書等の在学中であることが確認できる書類のデータ
- 保護者の身元が確認できる書類(運転免許証等)を写した画像データ
申請書を印刷し、必要事項を記入したうえで市役所2階商工課窓口で申し込み
申請書ダウンロードは下記リンク(2)からお願いします。
添付書類
- 学生本人の学生証、または在学証明書等の在学中であることが確認できる書類の写し
- 保護者の身元が確認できる書類(運転免許証等)の写し
- (1)かんたん申請・申込システム(外部リンク)
-
「須賀川市ふるさと学生エール便事業」かんたん申請・申込システムにおける画像添付の不具合について(令和5年6月2日現在) (Word 1.3MB)
-
(2)エール便申請書様式 (Word 28.1KB)
-
(3)申請書記載例 (PDF 203.1KB)
その他
- エール便のお届けには、申請後、2週間から1か月前後の時間がかかります。
- 申請書を受領後、申請内容について確認させていただくことがあります。連絡が取れない場合は、エール便をお届けできないことがあります。
- 申請は一年ごとに一学生一度のみとし、同年に学生及びその保護者から重複で申請があった場合は、後の申請を無効とします。
- 申請書に記載の保護者が須賀川市に居住していることを確認するため、住民基本台帳との照合を行う場合があります。
問い合わせ
須賀川市経済環境部商工課 商業労政係
電話:0248-88-9143
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 商工課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
企業振興係 電話番号:0248-88-9142 ファクス番号:0248-72-9845
商業労政係 電話番号:0248-88-9143 ファクス番号:0248-72-9845
にぎわい創出係 電話番号:0248-88-9141 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。