須賀川市新型コロナウイルス感染症対策支援補助金について
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、市内の各事業所において甚大な影響が生じていることから、雇用の維持と事業廃止の防止を図るため、影響の実情を踏まえた補助を行っています。
申請期限
令和3年2月26日(金曜日)
なお、店舗等維持補助金と感染拡大防止経費補助金は令和2年6月30日をもって受付を終了しました。
雇用調整助成金等申請代行手数料補助金(対象業種制限なし)
国の雇用調整助成金の申請事務を社会保険労務士等に委託し、支払った手数料の2分の1を10万円を限度に補助します。(必要書類:雇用調整助成金支給申請書、同申請事務委託手数料領収書等の写し)
雇用維持補助金(対象業種:飲食業、旅館業、旅行業)
対象 | 補助内容 |
---|---|
国の雇用調整助成金申請事業者 |
従業員数(須賀川市民)に応じた一定割合を事業者負担相当額を限度に補助
※非正規従業員(須賀川市民)は1人45000円 |
以下のすべてを満たす須賀川市民
|
1人当たり45000円 |
事業者用申請書
-
第3号様式 雇用維持補助金申請(事業者用) (Word 21.4KB)
-
第3号様式 雇用維持補助金申請(事業者用) (PDF 145.0KB)
-
第11号様式 雇用維持補助金概算請求(事業者用) (Word 18.3KB)
-
第11号様式 雇用維持補助金概算請求(事業者用) (PDF 73.5KB)
-
第12号様式 雇用維持補助金実績報告(事業者用) (Word 23.6KB)
-
第12号様式 雇用維持補助金実績報告(事業者用) (PDF 112.1KB)
従業員用申請書
信用保証料補助金(対象業種制限なし)
既に借り入れした市制度融資について、返済期間などの融資条件変更に伴い増額となる信用保証料を20万円を上限に補助します。
申請手続きについて
- 申請期間
-
令和2年4月28日火曜日から令和3年2月26日金曜日まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)、午前9時から午後5時まで
- 申請場所
-
須賀川市役所2階商工課、須賀川商工会議所、大東商工会、長沼商工会、岩瀬商工会
※須賀川商工会議所、各商工会は、会員以外の申請も受付します。
- 申請方法
-
- 各申請書類に必要書類を添付し申請
- 郵送の場合は下記宛へ
〒962-8601 須賀川市八幡町135 須賀川市 商工課
- 問い合わせ先
- 須賀川市商工課0248-88-9143、須賀川商工会議所0248-76-2124、大東商工会0248-79-3155、長沼商工会0248-67-3121、岩瀬商工会0248-65-3210
感染拡大防止経費補助金(対象業種:飲食業、旅館業、旅行業)
令和2年6月30日で受付終了しました。
マスク、消毒液などの感染防止用品購入に係る経費を1事業所5万円を限度に補助。
店舗等維持補助金(対象業種:飲食業、旅館業、旅行業)
令和2年6月30日で受付終了しました。
対象 | 補助内容 |
---|---|
店舗等を借りている事業者で新型コロナウイルスの影響により対前年同月比で20%以上売上が減少している事業者 | 家賃の2分の1、月5万円を上限として3か月分(最大15万円)を定額補助 |
自己所有店舗等で営業する事業者で新型コロナウイルスの影響により対前年同月比で20%以上売上が減少している事業者 | 光熱水費相当分として月3万円を3か月分(9万円)を定額補助 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 商工課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
企業振興係 電話番号:0248-88-9142 ファクス番号:0248-72-9845
商業労政係 電話番号:0248-88-9143 ファクス番号:0248-72-9845
にぎわい創出係 電話番号:0248-88-9141 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。