歴史民俗資料館 これまでの催し物結果
令和3年度 スポット展示
二瓶大三顕彰パネル展
須賀川市歴史民俗資料館では、5月14日(金曜)~7月16日(金曜)までスポット展「二瓶大三顕彰パネル展」を開催しました。
旧長沼町生まれの画家、二瓶大三にスポットを当てた展示を行い、会期中は地元の長沼町はもちろん、ゆかりの地である二本松、安達方面から多くの方がお越しになりました。
教員でもあった二瓶大三の教え子の方も多数お越しになり、偶然居合わせた方同士で大三先生の思い出話に花を咲かせているのが印象的でした。
令和3年度 夏テーマ展
長沼染型紙にみる涼
須賀川市歴史民俗資料館では、7月1日(木曜)~9月10日(金曜)まで、夏テーマ展「長沼染型紙にみる涼」を開催しました。
江戸時代、着物や浴衣の柄を染め抜く商いをしていた「南染屋」の型紙を中心に展示を行いました。バリエーション豊かな型紙のデザインの中から、涼やかな柄や動物の柄などをピックアップして展示を行い、特に女性の方からご好評をいただきました。
令和3年度 秋テーマ展
実りの季節の道具たち
当館では10月1日(金曜)~12月17日(金曜)まで、秋テーマ展「実りの季節の道具たち」を開催しました。
今も昔も秋は収穫の季節ということで、当館所蔵の長沼地区・岩瀬地区で使用されていた稲作農具の展示を行いました。道具たちは、意外と大きいんですよ。重量感のある展示でした。
この時期、学校団体の来館が増える時期となっており、要望が多いテーマでもあるため、規模は縮小しますが、今後も充実した展示を続けたいと思います。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
歴史民俗資料館
〒962-0203 須賀川市長沼門口186
電話番号:0248-67-2030
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。