須賀川市版エンディングノート

ページ番号1017011  更新日 令和7年2月3日

印刷大きな文字で印刷

「ACP」という言葉を知っていますか?

 ACPとは、日本語で「人生会議」とも呼ばれており、もしものときのために、自分が望む医療やケアについて前もって考え、家族や関係者と繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。


 市では、ACPの普及・啓発の一環として、須賀川市独自のエンディングノート【「わたしノート」~大切な人たちへ~】を作成しました。
 ノートの書き方や記入例が記載されているので、安心して書き進めることができます。

 将来の自分を想像し、「そのとき」のために準備しておくのに早すぎることはありません。
 このノートを活用し、家族や大切な人たちと、自分の「これから」について話し合いをするきっかけを作ってみませんか?

 「わたしノート」は長寿福祉課窓口等で無償配布しています。
 将来について不安がある方、エンディングノートを使って話し合いをするきっかけを作りたいという方はぜひお問い合わせくだ
さい。

エンディングノート「わたしノート」~大切な人たちへ~

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 長寿福祉課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
長寿福祉係 電話番号:0248-88-8116 ファクス番号:0248-88-8119
高齢者支援係 電話番号:0248-88-8116 ファクス番号:0248-88-8119
介護保険係 電話番号:0248-88-8117 ファクス番号:0248-88-8119
介護予防推進係 電話番号:0248-94-2162 ファクス番号:0248-88-8119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。