中小企業ホームページ開設支援事業補助金のご案内
市では、市内で事業を営む中小企業者がビジネスの契機となる情報発信の媒体としてホームページ開設を行う事業に対し、補助制度による支援をしています。
補助金の交付対象者
市内で事業を営む中小企業者
補助対象事業
広告宣伝及び販路拡大のためインターネットを活用したホームページの開設を行う事業
補助対象経費
- 市内業者への外部委託費
- 新たに開設するホームページの各種コンテンツ・ページ制作等に要する経費
- ドメイン取得等に要する経費
補助金額
補助対象経費の2分の1で、補助限度額10万円
(須賀川市創業支援事業計画に基づく特定創業支援事業による支援を受け、その証明書を交付された者で、事業開始から1年以内の場合又は須賀川市創業者表彰制度受賞者で、表彰から2年以内の場合15万円)
申請から交付までの手順
- 事業着手の1カ月前に、実施時期、事業内容、経費等を市商工課に事前相談
- 補助金交付申請書の提出(事業着手の2週間前)
- 提出書類
「補助金等交付申請書」
「事業計画書」 - 添付書類
「ホームページ作成に係る見積書の写し」
「定款又は企業概要が確認できる書類」
「その他市長が必要と認める書類」
- 提出書類
- 申請者へ補助金交付決定を通知(その後、事業着手)
ホームページには本補助金を活用した旨を表示するようお願いします。
表記例 このホームページは須賀川市中小企業ホームページ開設支援事業補助金を活用して作成しました。
- 実績報告書の提出(事業完了後14日以内)
- 提出書類
「補助事業等実績報告書兼精算書」
「事業報告書」
「補助金等交付請求書」 - 添付書類
「補助対象経費の支出が確認できる書類(領収書の写し等)」
「作成したホームページ全画面を印刷したもの」
「その他内容に応じて必要とされる書類等」
- 提出書類
- 申請者へ補助金を交付
その他
-
案内)ホームページ開設支援事業補助金 (PDF 349.4KB)
-
規則)須賀川市補助金等の交付に関する規則 (PDF 362.6KB)
-
要綱)ホームページ開設支援事業補助金 (PDF 167.2KB)
-
様式)ホームページ開設支援事業補助金 (Word 27.1KB)
-
申請書記入例)ホームページ開設支援事業補助金 (Word 26.7KB)
-
実績報告書記入例)ホームページ開設支援事業補助金 (Word 31.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 商工課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
企業振興係 電話番号:0248-88-9142 ファクス番号:0248-72-9845
商業労政係 電話番号:0248-88-9143 ファクス番号:0248-72-9845
にぎわい創出係 電話番号:0248-88-9141 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。