市民提案制度
市民提案制度(はがき、電子メールなど)
市民の皆さんが、日頃から考えているまちづくりや市政全般に対するアイディア、改善策などを、自由に提案していただく制度です。
提案方法
以下の方法で提案を受け付けています。
- 提案用紙による提案
毎年広報すかがわ6月号に提案用紙を折り込みますので、郵送または、「市民の声ポスト」に投かんしてください。
【「市民の声ポスト」の設置場所】
市役所、市民交流センターtette、コミュニティプラザ、長沼・岩瀬各市民サービスセンター、各コミュニティセンター(岩瀬は除く)、桙衝センター - ファクスによる提案(ファクス番号:0248-75-7117)
- 市ホームページからの提案(次のリンク先からアクセスしてください)
参考
これまで提案された内容と件数は、次のとおりです。
注意事項
- 回答書をお送りしますので、お名前、ご住所など必要事項をご記入ください。
注:ご記入のない意見等には回答しません。 - 個人や団体を中傷するもの、良識に反するもの、宣伝活動と思われるものなどには回答しません。
- 市民提案送信フォームでは、お客さまの個人情報などの保護が必要なデータを安全にやり取りするため、SSL(暗号化通信)を使用しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書広報課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
秘書係 電話番号:0248-88-9118 ファクス番号:0248-75-7117
広報広聴係 電話番号:0248-88-9112 ファクス番号:0248-75-7117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。