須賀川市過疎地域持続的発展計画

ページ番号1012281  更新日 令和6年4月1日

印刷大きな文字で印刷

策定の背景と目的

令和3年4月に施行された「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」に基づく、令和2年国勢調査の結果により、平成の合併前の旧市町村単位の人口減少率、市の財政力指数が要件に合致したため、長沼地域、岩瀬地域が過疎地域に指定されました。

本市のまちづくりの指針である「総合計画」を踏まえ、両地域の持続的発展に向けた指針とするため、「須賀川市過疎地域持続的発展計画」が策定されました。

地域の持続的発展の基本方針

福島県が定める過疎地域持続的発展方針の目標である「持続可能な里・山(さと・やま)社会の実現」及び3つの方向性「人と地域」「しごと(雇用・経済)」「くらし(生活環境)」を踏まえるとともに、本市の総合計画に沿った取り組みを推進します。

本市総合計画(令和4年度策定『須賀川市第9次総合計画』)においては、「共につくる 住み続けたいまち すかがわ」を将来都市像に掲げ、「ひと」「くらし」「しごと」「まち」の4つの分野の連携を図り、相乗効果を高めながら各政策を推進し、すべての人にとって「住み続けたいまち」であり続けることを目指しています。

過疎の対象となる2つの地域は、それぞれが個性と可能性を持った地域であり、各地域の伝統文化や資源、人材などの地域の宝(魅力)を生かした、市民との協働による持続的な地域づくりを進めています。

地域の持続的発展のための基本目標

指標 基準値(令和2年度) 目標値(令和7年度)
市全体の目標 74,992人 73,013人

 

計画の達成状況の評価に関する事項

本計画は、本市の最上位計画である総合計画と整合を図った内容であるため、本計画で定める目標の達成状況の評価については、行政評価による総合計画の進行管理により、毎年度評価を行います。

また、市民の代表等で構成する会議において、毎年度、事業実施状況等を報告します。

計画期間

福島県の持続的発展方針に基づき、令和4年度から令和7年度までの4年間

須賀川市過疎地域持続的発展計画

添付ファイルのとおり。

令和5年9月に一部変更(軽微な変更)を行いました。

今回の計画変更は、計画本文の修正はなく、事業計画の変更(事業内容の追加のみ)となります。

令和6年3月に一部変更(軽微な変更)を行いましたので、最新の計画書を掲載します。

今回の計画変更は、計画本文の修正はなく、事業計画の変更(事業内容の追加等のみ)となります。

実績報告

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画政策課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
企画政策係 電話番号:0248-88-9111 ファクス番号:0248-75-2978
シティプロモーション推進係 電話番号:0248-88-9131 ファクス番号:0248-75-2978
総合交通政策係 電話番号:0248-94-7173 ファクス番号:0248-75-2978
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。