指定・登録・認定文化財一覧

ページ番号1007558  更新日 令和4年8月19日

印刷大きな文字で印刷

  1. 国指定文化財 8件
  2. 県指定文化財 20件
  3. 市指定文化財 109件
  4. 国登録有形文化財 3件
  5. 国認定重要美術品 3件

国指定文化財

銅版画東都名所図 亜欧堂田善筆(二十五図)附東都名所図原版(九図)5枚

種類
重要文化財(絵画)
指定時期

平成24年9月6日

追加指定 令和元年7月23日

所在地
市立博物館

銅版画見本帖 亜欧堂田善筆(十二図)附多賀城碑図ネーデルラントの独立図原版1枚

種類
重要文化財(絵画)
指定時期
平成24年9月6日
所在地
市立博物館

岩代米山寺経塚出土品

種類
重要文化財(考古資料)
指定時期
昭和11年9月16日
所在地
市立博物館

宇津峰

種類
史跡
指定時期
昭和6年7月31日
所在地
塩田字雲水峯

須賀川一里塚

種類
史跡
指定時期
昭和11年9月3日
所在地
一里坦、高久田境

米山寺経塚群

種類
史跡
指定時期
昭和12年12月21日
所在地
山寺町

上人壇廃寺跡

種類
史跡
指定時期

昭和43年5月28日

追加指定 昭和57年5月21日、平成12年11月15日、平成31年2月26日

所在地
上人坦、岩瀬森

須賀川の牡丹園

種類
名勝
指定時期
昭和7年10月19日
所在地
牡丹園

県指定文化財

桙衝神社本殿附棟札12枚

種類
重要文化財(建造物)
指定時期
昭和51年5月4日
所在地
桙衝字亀井山、市歴史民俗資料館

絹本著色亜欧堂田善画像

種類
重要文化財(絵画)
指定時期
昭和30年12月27日
所在地
諏訪町

太田貞喜の亜欧堂田善コレクション

種類
重要文化財(絵画)
指定時期
昭和61年3月31日
所在地
市立博物館

七里ヶ浜遠望図

種類
重要文化財(絵画)
指定時期
平成6年3月31日
所在地
市立博物館

木造宝冠釈迦如来坐像

種類
重要文化財(彫刻)
指定時期
昭和56年3月31日
所在地
横田字北之後

石造双式阿弥陀三尊来迎供養塔

種類
重要文化財(工芸品)
指定時期
昭和28年10月1日
所在地
前田川字草池下

桐文木彩漆笈

種類
重要文化財(工芸品)
指定時期
昭和42年12月8日
所在地
北町

双式浮彫阿弥陀三尊来迎供養石塔

種類
重要文化財(考古資料)
指定時期
昭和39年3月24日
所在地
浜尾字鹿島

上人壇廃寺跡出土品

種類
重要文化財(考古資料)
指定時期
平成14年3月29日
所在地
市立博物館

稲古舘古墳出土銅漆作大刀附墳丘及び石室内出土品

種類
重要文化財(考古資料)
指定時期
平成20年4月4日
所在地
市立博物館

白河・石川・岩瀬・田村・安積・安達六郡絵図

種類
重要文化財(歴史資料)
指定時期
昭和62年3月27日
所在地
市立博物館

関下人形

種類
重要有形民俗文化財
指定時期
昭和53年4月7日
所在地
北町

古寺山自奉楽

種類
重要無形民俗文化財
指定時期
昭和49年5月7日
所在地
上小山田字古寺

蝦夷穴古墳

種類
史跡
指定時期
昭和33年8月1日
所在地
和田字蝦夷穴

石造阿弥陀三尊来迎供養塔

種類
史跡
指定時期
昭和42年12月8日
所在地
畑田字橋本

長沼南古舘

種類
史跡
指定時期
平成2年3月23日
所在地
長沼字南古舘

古寺山の松並木

種類
天然記念物
指定時期
昭和34年3月17日
所在地
上小山田字古寺 外

永泉寺のコウヨウザン

種類
天然記念物
指定時期
昭和36年3月22日
所在地
長沼字寺前

古舘のサクラ

種類
天然記念物
指定時期
昭和51年5月4日
所在地
桙衝字古舘

護真寺のサクラ

種類
天然記念物
指定時期
昭和51年5月4日
所在地
横田字北之後

市指定文化財

護真寺本堂

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
横田字北之後

古舘五輪塔

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
桙衝字古舘

岩瀬牧場玉蜀黍貯蔵所

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和44年10月1日
所在地
前田川字草池

桙衝神社拝殿

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和46年4月1日
所在地
桙衝字亀居山

桙衝神社随神門

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和46年4月1日
所在地
桙衝字亀居山

桙衝神社神楽殿

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和46年4月1日
所在地
桙衝字亀居山

福一万虚空像堂

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和46年4月1日
所在地
桙衝字岡ノ内

長楽寺山門

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和46年4月1日
所在地
桙衝字宮本

六角堂の厨子

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
柱田字切屋敷

熊野神社本殿

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
梅田字岩瀬

天神山五輪塔

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和60年5月1日
所在地
長沼字天神山

永泉寺石造四重塔

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
昭和60年5月1日
所在地
長沼字寺前

護真寺不動尊画像

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
横田字北之後

親鸞上人御絵図

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
昭和53年4月1日
所在地
長沼字豊町

桙衝神社絵馬繋ぎ駒

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
昭和56年4月1日
所在地
市歴史民俗資料館

新訂万国全図

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成5年9月1日
所在地
市立博物館

愛宕山眺望之図

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成5年9月1日
所在地
市立博物館

バイオリン図

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成5年9月1日
所在地
市立博物館

須賀川城下町絵図

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成5年9月1日
所在地
市立博物館

亜欧堂田善の銅版画見本帳十枚綴

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
市立博物館

亜欧堂田善の自隅田川望南之図

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
市立博物館

亜欧堂田善の雲龍図

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
市立博物館

亜欧堂田善の素描(題不詳)

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
市立博物館

亜欧堂田善の素描(題不詳)

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
市立博物館

亜欧堂田善の銅版画原版

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成16年8月25日
所在地
市立博物館

山水人物図押絵貼屏風

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成24年3月15日
所在地
市立博物館

山水図

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成24年3月15日
所在地
市立博物館

遠藤猪野右衛門唯重貴休像

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成24年3月15日
所在地
市立博物館

狩野安信筆「達磨図」

種類
有形文化財(絵画)
指定時期
平成29年6月23日
所在地
長沼字寺前

市原家の亜欧堂田善コレクション

種類
有形文化財(絵画)
指定時期

平成29年6月23日

一部解除 令和元年12月18日

所在地
市立博物館

勢至堂馬頭観音像

種類
有形文化財(彫刻)
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
勢至堂字平四郎

滝不動尊像

種類
有形文化財(彫刻)
指定時期
昭和46年4月1日
所在地
滝字不動畑

桙衝新田子安観音堂諸像(木造子安観音像ほか三体)

種類
有形文化財(彫刻)
指定時期
平成6年7月1日
所在地
桙衝字狐化

薬師堂の鰐口

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
今泉字町内

観音堂の鰐口

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
梅田字岩瀬

矢部富右衛門作 水瓶

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
昭和53年4月1日
所在地
長沼字寺前

堀江忠衛門作 脇差

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
昭和53年4月1日
所在地
長沼字豊町

青津保壽刀装具コレクション

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
平成5年9月1日
所在地
市立博物館

須賀川ガラス杯

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
平成5年9月1日
所在地
市立博物館

須賀川ガラス小鉢

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
平成5年9月1日
所在地
市立博物館

堀江忠衛門作 脇差

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
平成5年11月1日
所在地
市歴史民俗資料館

旧清水山行法寺大日如来像厨子

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
平成29年6月23日
所在地
北町

須賀川ガラス風鈴

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
平成29年6月23日
所在地
市立博物館

須賀川ガラス水差し

種類
有形文化財(工芸品)
指定時期
平成29年6月23日
所在地
市立博物館

俳句摺(矢部保太郎の俳句摺コレクション外)

種類
有形文化財(書跡)
指定時期
平成5年9月1日
所在地
市立博物館

三野英彦の張堂大龍コレクション

種類
有形文化財(書跡)
指定時期
平成8年4月18日
所在地
市立博物館

相楽等躬直筆短冊

種類
有形文化財(書跡)
指定時期
平成30年9月26日
所在地
市立博物館

才合地山横穴墓群出土遺物

種類
有形文化財(考古資料)
指定時期
平成5年11月1日
所在地
市歴史民俗資料館

成田型ナイフ型石器

種類
有形文化財(考古資料)
指定時期
平成8年4月18日
所在地
市立博物館

桙衝神社祭祀遺跡出土遺物

種類
有形文化財(考古資料)
指定時期
平成13年3月26日
所在地
愛宕山

うまや遺跡出土須恵器蓋付高台付坏 附 和同開珎

種類
有形文化財(考古資料)
指定時期
平成14年4月1日
所在地
市立博物館

跡見塚古墳群出土品

種類
有形文化財(考古資料)
指定時期
平成17年8月26日
所在地
市立博物館

栄町遺跡石背郡衙郡庁院出土品

種類
有形文化財(考古資料)
指定時期
令和元年12月18日
所在地
市歴史民俗資料館

石背文庫

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
長沼字豊町

古舘浮彫三尊供養塔

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
昭和46年4月1日
所在地
桙衝字古舘

前田川五輪坊石幢

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
昭和53年6月28日
所在地
前田川字前山

筑後塚供養塔群

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
昭和54年7月20日
所在地
滑川字東町

関下五輪山供養塔正覚の碑

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
昭和54年7月20日
所在地
仁井田字関下

長沼城古図

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
昭和56年4月1日
所在地
長沼字豊町

亜欧堂田善の「当所名産鏤盤摺」看板

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
市立博物館

亜欧堂田善の銅版画制作用具

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
市立博物館

二俳人(市原多代女・山辺清民)の句碑

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
五月雨

五月雨句碑

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
市立博物館

軒の栗句碑

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
本町

田植塚

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成10年6月1日
所在地
池上町

矢部文庫江戸期俳諧書

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成16年8月25日
所在地
市中央図書館

二階堂行髙家伝来の具足等二階堂家資料

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成22年3月23日
所在地
市立博物館

陸奥國須賀川愛宕山碑

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成24年3月15日
所在地
愛宕山

芭蕉・曽良・等躬三子三筆詩箋

種類
有形文化財(歴史資料)
指定時期
平成30年9月26日
所在地
市立博物館

須賀川絵幟

種類
無形文化財
指定時期
令和元年12月18日
所在地
並木町

桒名豊家所蔵「長沼染め型紙」

種類
有形民俗文化財
指定時期
平成10年3月17日
所在地
市歴史民俗資料館

長沼焼「青木忠吉コレクション」

種類
有形民俗文化財
指定時期
平成14年3月1日
所在地
市歴史民俗資料館

本町屋台と関連資料

種類
有形民俗文化財
指定時期
令和4年5月26日
所在地
本町地内

桙衝神社太鼓獅子

種類
無形民俗文化財
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
桙衝字宮本

長沼盆踊り

種類
無形民俗文化財
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
長沼

里守屋三匹獅子

種類
無形民俗文化財
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
守屋字里

梅田三匹獅子

種類
無形民俗文化財
指定時期
昭和58年10月28日
所在地
梅田字岩瀬

古舘ドント焼き

種類
無形民俗文化財
指定時期
昭和60年5月1日
所在地
桙衝字古舘

仁井田田植え踊り

種類
無形民俗文化財
指定時期
平成4年2月29日
所在地
仁井田

大栗自奉楽

種類
無形民俗文化財
指定時期
平成4年3月24日
所在地
大栗

木之崎八雲神社御神輿渡御

種類
無形民俗文化財
指定時期
平成10年3月17日
所在地
木之崎

狸森南上組自奉楽

種類
無形民俗文化財
指定時期
令和元年12月18日
所在地
狸森

神成横穴墓群

種類
史跡
指定時期
昭和38年11月15日
所在地
舘ケ岡字四十坦

長沼城址

種類
史跡
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
長沼字日高見山 外

岩崎山供養塔群

種類
史跡
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
木之崎字岩崎山

洞山横穴墓群

種類
史跡
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
横田字洞山

才合地山横穴墓群

種類
史跡
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
桙衝字才合地

勢至堂一里壇

種類
史跡
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
勢至堂字金山

和田大仏及び横穴墓群

種類
史跡
指定時期
昭和44年5月30日
所在地
和田字大仏

くぐり石磨崖仏

種類
史跡
指定時期
昭和48年4月1日
所在地
江花字潜石

三尊板碑梵字板碑

種類
史跡
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
柱田字南谷地前

三尊板碑

種類
史跡
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
柱田字吉丁内

三尊板碑群

種類
史跡
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
畑田字橋本

三尊板碑

種類
史跡
指定時期
昭和48年5月29日
所在地
大久保字宿

舘ケ岡磨崖仏及び供養碑群

種類
史跡
指定時期
昭和52年5月2日
所在地
舘ケ岡字向山

大塚古墳

種類
史跡
指定時期
昭和54年7月20日
所在地
前田川字大塚

団子山古墳

種類
史跡
指定時期
昭和56年3月11日
所在地
日照田字入ノ久保

桙衝神社祭祀遺跡

種類
史跡
指定時期

平成10年3月17日

所在地
桙衝字亀居山

勢至堂の大杉

種類
天然記念物
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
勢至堂字平四郎

藤沼神社の大杉

種類
天然記念物
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
江花字藤沼

志茂の大杉

種類
天然記念物
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
志茂字桜堂

三嶽神社の白藤

種類
天然記念物
指定時期
昭和43年4月1日
所在地
小中字上ミ

子安観音堂のヒイラギ

種類
天然記念物
指定時期
昭和46年4月1日
所在地
桙衝字狐化

勢至堂モリアオガエル生息地

種類
天然記念物
指定時期
昭和48年4月1日
所在地
勢至堂地内

永泉寺のシダレザクラ

種類
天然記念物
指定時期
昭和56年4月1日
所在地
長沼字寺前

横田陣屋御殿桜

種類
天然記念物
指定時期
昭和60年5月1日
所在地
横田字北之後

奥州のつなぎ杉

種類
天然記念物
指定時期
平成10年11月16日
所在地
矢沢字与藤冶

めおと杉

種類
天然記念物
指定時期
平成10年11月16日
所在地
深渡戸字江持

牡丹園の大ケヤキ

種類
天然記念物
指定時期
平成17年8月26日
所在地
牡丹園

二階堂神社の大ケヤキ

種類
天然記念物
指定時期

平成24年3月15日

一部指定解除 令和3年8月4日

所在地
宮先町

国登録有形文化財

渡辺家住宅東蔵

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
平成17年11月10日
所在地
梅田字岩瀬

渡辺家住宅南蔵

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
平成17年11月10日
所在地
梅田字岩瀬

渡辺家住宅北蔵

種類
有形文化財(建造物)
指定時期
平成17年11月10日
所在地
梅田字岩瀬

国認定重要美術品

絹本著色釈迦如来十六羅漢図

種類
重要美術品(絵画)
指定時期
昭和9年3月20日
所在地
市立博物館

銅鐘

種類
重要美術品(工芸品)
指定時期
昭和19年7月6日
所在地
諏訪町

土師朱墨二面円硯

種類
重要美術品(考古資料)
指定時期
昭和24年5月28日
所在地
市立博物館

このページに関するお問い合わせ

文化交流部 文化振興課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
文化振興係 電話番号:0248-88-9172 ファクス番号:0248-94-4563
文化財係 電話番号:0248-94-2152 ファクス番号:0248-94-4563
特撮文化推進係 電話番号:0248-94-7174 ファクス番号:0248-94-4563
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。