令和7年度秋季企画展「刀剣と刀装具~郷土刀と青津保壽刀装具コレクション~」
イベントカテゴリ: まつり・催し物 文化・芸術 講演・講座
- 開催期間
-
令和7年10月21日(火曜日)から令和7年11月30日(日曜日)まで
会期中の休館日:10月27日(月曜)、11月4日(火曜)、11月10日(月曜)、11月17日(月曜)、11月25日(火曜)
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
入館受付は午後4時30分まで
注1: 11月8日(土・松明あかしの日)は午後8時30分(入館は午後8時)まで開館 - 開催場所
-
須賀川市立博物館
須賀川市立博物館(施設案内) - 対象
-
未就学児、親子・子どもと保護者、高齢者、一般の方
- 内容
鉄の芸術といわれる日本刀と、刀剣に伴う鐔や小柄などの刀装具は、芸術性と精神的要素を併せ持ち、多くの人を魅了しています。
この度、日本美術刀剣保存協会福島県南支部の協力により、県南支部会員及び関係者が所蔵する日本刀の名品と、当館収蔵の青津保壽刀装具コレクションを展示します。今回は特に、福島県ゆかりの刀工による名品をご紹介します。
日本が世界に誇る芸術品となった刀剣と刀装具の、様々な魅力をご覧ください。
- 申込み
-
不要
観覧に際し、申込みは不要です。
(要予約の催しを除く) - 費用
-
一部必要
【観覧料】一般 500円
注1:中学生以下及び身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・指定難病医療費受給者証を持参した方と介助者1名は無料
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市立博物館
〒962-0843 須賀川市池上町6
電話番号:0248-75-3239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。