おもしろ博物館講座「選べる!すかがわ文化財講座」を開催
イベントカテゴリ: 文化・芸術 趣味・教養 講演・講座
博物館では、須賀川の歴史や文化について学ぶ講座を開催します。歴史や古文書に興味のある方、須賀川の歴史について学ぼうと思っていた方など、初めての方でも参加しやすい講座です。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
- 開催日
-
令和7年12月13日(土曜日) 、12月20日(土曜日)
令和8年1月10日(土曜日) 、1月17日(土曜日) - 開催時間
-
午前10時30分 から 正午 まで
(注)第1回目のみ午前9時から午後3時15分まで
- 開催場所
-
博物館図書室など
- 対象
-
高校生以上の方
注:1回目のみ 小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴) - 内容
講座内容・講師
第1回 12月13日(土曜日)
歴史探訪講座「二本松の城跡を訪ねる」
二本松城(霞が城公園)など二本松市に残る城跡をめぐります。
講師:当館学芸員ほか
第2回 12月20日(土曜日)
「すかがわ大地の歴史 」
地層や化石などからみた本市の特徴などについて紹介します。
講師:土屋 祐貴 氏 (福島県立博物館学芸員)
第3回 1月10日(土曜日)
「江戸時代の村落史料をひもとく―牛袋村・安藤家文書から―」
江戸時代、牛袋村の名主などを務めた安藤家に伝来した史料から、当時の村落の様子に迫ります。
講師:荒武 賢一朗 氏
(東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門教授)第4回 1月17日(土曜日)
「はじめての古文書・くずし字」
博物館で収蔵している江戸時代の古文書を題材に、読み方などを学びます。
講師:当館学芸員
- 申込み
-
必要
11月13日(木曜日)より募集を開始します。
博物館へ来館または電話(0248-75-3239)でお申込みください。
(注1)1回目は12月5日(金曜日)までに参加費を添えてお申し込みください。
(注2)いずれの講座も、申込順で定員になり次第募集を締め切ります。
- 費用
-
一部必要
受講料は無料。
第1回目のみ500円必要です。(昼食代は各自ご負担ください。) - 募集人数
- 20名(第1回目は30名)
- 問い合わせ
-
須賀川市立博物館
電話番号 0248-75-3239
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市立博物館
〒962-0843 須賀川市池上町6
電話番号:0248-75-3239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。












