第20回須賀川市少年の主張大会(市青少年健全育成推進大会合同開催)
第20回「須賀川市少年の主張大会」を開催しました(市青少年健全育成推進大会合同開催)
令和5年8月2日(水曜)、須賀川市民交流センターtetteたいまつホールで、市内各中学校・義務教育学校の代表生徒10人が、日頃考え感じていることを発表し、素晴らしい主張発表を披露しました。
主張発表の審査の結果、最優秀賞に、西袋中学校3年の細田一葉さん(演題「叶えたい夢」)が選ばれました。
また、新型コロナウイルス感染症の感染法上の分類が5類感染症に移行したことから、3年ぶりに須賀川市青少年健全育成推進大会も開催され、本市出身の俳優・相樂孝仁さんを講師にお招きし、「青少年に向ける壮年(中年)の主張」という演題で、NHK朝の連続テレビ小説「エール」での方言指導などの実体験を交え、夢の見つけ方や困難に直面した際の対処方法などについて講演いただきました。
入場制限を伴わない久しぶりの通常開催ということもあり、多くの来場者が主張発表や講演に耳を傾けていました。
本大会の最優秀賞及び優秀賞受賞者は、9月21日(木曜)新地町文化交流センターで開催される「第45回少年の主張大会福島県大会」の出場候補者として推薦されます。
受賞者一覧(各賞発表順、敬称略)
賞名 | 氏名 | 学校名・学年 | 演題 |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 細田 一葉 | 西袋中学校・3年 | 叶えたい夢 |
優秀賞 | 四栁 遼大 | 岩瀬中学校・3年 | 心に「思いやり」というフィルターを |
柳沼 結音 | 第一中学校・3年 | 私らしく | |
遠藤 陽菜 | 稲田学園・9年 | つながる地域と笑顔 | |
押川 千晏 | 小塩江中学校・3年 | 今日から私が宣伝部長 | |
優良賞 | 松本 ひなた | 仁井田中学校・3年 | ありのまま |
宗形 椛音 | 大東中学校・2年 | 規格外野菜について | |
鈴木 巧磨 | 長沼中学校・3年 | 野球から得たもの | |
伊藤 蒼史 | 第二中学校・3年 | 野球界を盛り上げるぞ!! | |
岩谷 芽衣 | 第三中学校・3年 | ヤングケアラーの立場になって |
ウルトラFMで発表内容を放送予定
8月14日(月曜)、19日(土曜)午後2時よりウルトラFM(86.8MHz)で放送しますので、ぜひご視聴ください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働推進部 生涯学習スポーツ課
〒962-0845 須賀川市中町4-1 須賀川市民交流センターtette内
学習企画係 電話番号:0248-88-9171 ファクス番号:0248-73-4410
スポーツ振興係 電話番号:0248-88-9174 ファクス番号:0248-73-4410
少年センター 電話番号:0248-88-9173 ファクス番号:0248-73-4410
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。