第22回須賀川市少年の主張大会(市青少年健全育成推進大会合同開催)

ページ番号1014801  更新日 令和7年8月19日

印刷大きな文字で印刷

第22回須賀川市少年の主張大会を開催しました(市青少年健全育成推進大会合同開催)

令和7年8月6日、須賀川市民交流センターたいまつホールを会場に、第22回須賀川市少年の主張大会を開催しました。

市内各中学校・義務教育学校の代表生徒10人が、日頃考え感じていることを発表し、素晴らしい主張発表を披露しました。

審査の結果、最優秀賞に、第一中学校3年の津吹直孝さん(演題「心も身体も動かしたい!!」)が選ばれました。

また、須賀川市青少年健全育成推進大会も開催し、講師にシニアリーダーズクラブOB会「glanz」代表の渡邉莉央氏を迎え、「モチベーションのスイッチ~"やらされる"から"やってみたい"へ~」と題し、シニアリーダーズクラブの活動等について、レクリエーションを交えながら講演いただきました。

多くの来場者が主張発表や講演に耳を傾け、堂々とした発表に大きな拍手が送られました。

受賞者一覧(優秀賞・優良賞は発表順)

賞名 氏名 学校名・学年 演題

最優秀賞

津吹 直孝

第一中学校(3年) 心も身体も動かしたい!!

優秀賞

七海 愛奈

岩瀬中学校(3年) 「一人の人間」として

優秀賞

遠藤 かのん

第二中学校(3年) 私のプライド

優秀賞

須釜 夕結

西袋中学校(3年) 普通の日々を大切に

優秀賞

塩田 希羽

小塩江中学校(3年) 短所が導く私の長所

優良賞

添田 美衣奈

長沼中学校(3年) 争いのない世の中に

優良賞

関根 末夢

第三中学校(3年) 「支えてもらう側」から「支える側」へ

優良賞

深谷 奏介

稲田学園(9年) 野球は成長させてくれるから…

優良賞

栁沼 沙奈

仁井田中学校(3年) 私を変えたもの

優良賞

三瓶 彰大

大東中学校(3年) 思い込みのこと

このページに関するお問い合わせ

市民協働推進部 市民協働推進課
〒962-0845 須賀川市中町4-1 須賀川市民交流センターtette内
協働企画係 電話番号:0248-94-4431 ファクス番号:0248-73-4410
市民活動支援係 電話番号:0248-94-4432 ファクス番号:0248-73-4410
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。