電子入札における落札決定後の取扱い
1 同じ開札日に複数の電子入札案件に参加する事業者の方へ
電子入札の場合は期間入札となるため、同じ開札日に複数案件に参加する事業者の方は、開札結果を知ることなく、複数の入札を開札前日までに完了させなければなりません。
仮に、複数案件に同事業者が落札をした場合、案件ごとに現場代理人や技術者を選出する必要があります。落札数に見合う現場代理人等の選出ができなければ、契約を締結することができません。
このようなケースを防ぐため、複数の入札に参加する場合で、かつ現場代理人の不足等で請負数に限りがあるときは、公告や指名通知で指定する方法で請負限度による入札辞退届を提出してください。請負数に限りがない場合は提出不要です。
2 契約書の配布について
契約書の準備が整い次第、落札業者の方へ電話連絡をします。電話連絡後に入札担当課までお越しください。また、契約保証を現金で納付される事業者の方に対しては、契約書と併せて納付書を配布します。
電子契約については、下のリンク先を確認してください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 財政課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
行政経営係 電話番号:0248-88-9182 ファクス番号:0248-94-4563
財務係 電話番号:0248-88-9121 ファクス番号:0248-94-4563
契約管理係 電話番号:0248-88-9180 ファクス番号:0248-94-4563
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。