ヘルプマーク・ヘルプカード

ページ番号1017473  更新日 令和7年4月11日

印刷大きな文字で印刷

ヘルプマークとは

ヘルプマークの画像

義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができる全国共通のマークです。

ヘルプマークにはストラップが付いており、かばん等に付けることができます。また、付属のシールに必要な支援等を記載して、マークの裏面に貼付することができます。

ヘルプカードとは

障がいのある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲に自己の障がいへの理解や支援を求めるためのものです。緊急連絡先や必要な支援内容などが記載できます。免許証と同じサイズで、カードケースや財布等に入れて使用することができます。

ヘルプマークを使用している方を見かけたら

思いやりのある行動をお願いします。

  • 電車やバスの中で席をお譲りください。
  • 駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
  • 災害時は安全に避難するための支援をお願いします。

ヘルプマーク・ヘルプカードの配布

対象者

義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など援助や配慮を必要としている方

配布場所

須賀川市役所社会福祉課窓口

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 社会福祉課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
福祉総務係 電話番号:0248-88-8111 ファクス番号:0248-88-8119
障がい福祉係 電話番号:0248-88-8112 ファクス番号:0248-88-8119
生活支援係 電話番号:0248-88-8113 ファクス番号:0248-88-8119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。