児童クラブの概要
児童クラブとは
市内の小学校に通う児童で、保護者が就労などで昼間家庭にいない児童を対象として、放課後の時間帯に保護者の代わりに家庭的機能の補完をしながら「生活」の場を提供し、「遊び」と「生活」を通して児童の健全育成を図ることを目的に開館しています。
なお、児童クラブの利用にあたっては、次のきまりを順守してください。
対象児童
- 市内の小学校(義務教育学校前期課程を含む。)に在学している児童である。
- 児童の保護者が就労、疾病等により昼間家庭にいないことが常態である。
- 須賀川市の児童クラブ保育料を滞納していない世帯の児童である。
開館時間
- 月曜日~金曜日 12時30分~18時30分
- 土曜日、学校長期休業期間 7時30分~18時30分
休館日
- 日曜日、祝日
- 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
利用料金
児童クラブ保育料(月額)
世帯区分 | 1人目 | 2人目 | 3人目以降 |
---|---|---|---|
通常世帯 | 3,000円 | 1,500円 | 無料 |
生活保護世帯(減免対象) | 無料 | 無料 | 無料 |
就学援助受給世帯(減免対象) | 1,500円 | 750円 | 無料 |
児童扶養手当受給又はひとり親家庭医療費受給資格世帯(減免対象) | 1,500円 | 750円 | 無料 |
災害、疾病又は負傷その他やむを得ない事情により所得が著しく減少し、料金納付が困難になった世帯 |
無料 | 無料 | 無料 |
注:減免対象の世帯区分の方は減免申請が必要となります。
おやつ代・保護者会費など
各クラブで合わせて毎月2,000円程度の実費徴収となっています。
詳しくは、各児童クラブにお問い合わせください。
児童クラブ一覧
対象小学校 | 児童クラブ名 | 所在地 | 電話番号 (0248) |
利用定員 |
---|---|---|---|---|
第一小学校 | 須賀川一小児童クラブ (低学年対象) |
大黒町100 | 73-2281 | 170 |
第一小学校 | 須賀川一小児童クラブ分館 (高学年対象) |
茶畑町71(老人福祉センター内) | 94-4810 | 40 |
第二小学校 | 須賀川二小児童クラブ | 弘法坦151 | 75-4100 | 160 |
第三小学校 | ぼたん児童クラブ (低学年対象) |
朝日田53(第三小学校内) | 75-1820 | 140 |
第三小学校 | ぼたん児童クラブ分館 (高学年対象) |
北上町152(旧第三保育所) | 76-5123 | 60 |
西袋第一小学校 | 西袋児童クラブ | 西の内町136 | 73-4393 | 85 |
西袋第一小学校 | 第二西袋児童クラブ | 日向町194(認定こども園くるみの木内) | 75-4864 | 30 |
西袋第一小学校 | 第三西袋児童クラブ | 日向町95 | 94-4881 | 140 |
西袋第二小学校 | 西袋二小児童クラブ | 袋田字小田切21(西袋第二小学校内) | 72-0147 | 30 |
稲田学園 | 稲田児童クラブ | 岩渕字植松2-1 | 62-4330 | 50 |
小塩江小学校 | 小塩江児童クラブ | 塩田字作田1 | 79-2277 | 50 |
阿武隈小学校 | うつみね児童クラブ | 古舘30-2 | 76-1220 | 160 |
仁井田小学校 | 仁井田児童クラブ | 仁井田字北明石田100-1 | 78-2166 | 85 |
柏城小学校 | 柏城児童クラブ | 滑川字東町26-4 | 72-2411 | 205 |
大東小学校 | 大東児童クラブ | 雨田字高屋敷8-1 | 79-2055 | 85 |
大森小学校 | 大森小児童クラブ | 狸森字杉内90(大森小学校内) | 79-4233 | 40 |
長沼小学校 | 日高見児童クラブ | 長沼字殿町85(長沼小学校内) | 67-3437 | 50 |
長沼東小学校 | かしまの森児童クラブ | 桙衝字下沖58(長沼東小学校内) | 68-1134 | 35 |
白方小学校 | 白方児童クラブ | 今泉字梅田181(白方小学校内) | 65-3141 | 55 |
白江小学校 | 白江児童クラブ | 大久保字室貫26(白江小学校内) | 65-2342 | 50 |
申込手続
児童クラブの利用申込手続きについては次のリンクをご覧ください。
問い合わせ先
須賀川市教育委員会事務局こども課(電話 0248-88-8114)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
子育て支援係 電話番号:0248-88-8114 ファクス番号:0248-94-4561
保育幼稚園係 電話番号:0248-88-8124 ファクス番号:0248-94-4561
企画管理係 電話番号:0248-88-9169 ファクス番号:0248-94-4561
家庭児童相談室・児童虐待防止相談室 電話番号:0248-88-8115 ファクス番号:0248-94-4561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。