児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査(第2回)の実施
市では、用途の廃止によって生じた普通財産の土地や建物、それらに付随する従物について、公民連携による利活用を推進しています。
閉園となった児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査を令和6年度に行い、複数の事業者の方から貴重なご提案等をいただきましたが、今般、2回目の市場調査を実施します。
調査の目的
民間事業者などとの「対話(サウンディング)」を通じて、対象施設に係る土地や建物の利活用(「売却」、「期間を定めた貸付」等を含む。)の様々なアイデア、民間事業者などの参入意欲や事業の可能性と実現に向け解決すべき事項を把握するため。
対象施設の概要
1 旧須賀川市立仁井田幼稚園
土地に関する情報
- 所在地
- 須賀川市仁井田字舘内192番2、200番、201番1、202番、203番3、法定外公共物(上記201番1以外に囲まれた土地)
- 地積(公簿)
-
合計 3,415平方メートル
注1:一部道路敷分を含む(利活用前に分筆予定)。
注2:法定外公共物分を除く。
- 接道
- 敷地東側:市道5366号線
- 都市計画区域
- 市街化調整区域
- 用途地域
- なし
- 建ぺい率
- 60パーセント
- 容積率
- 200パーセント
- 電気
- 可
- ガス
- プロパンガス
- 上水道
- あり
- 下水道
- なし(単独浄化槽)
- 防災
- 土砂災害警戒区域外、浸水想定区域外、宅地造成等工事規制区域
- その他事項
- 工作物、樹木など一切の動産等を含む。
建物に関する情報
- 建築年
- 平成元年
- 以前の用途
- 幼稚園
- 面積
-
407.65平方メートル
注:倉庫分を含む。
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 階数
- 地上1階
- 耐震性
- 新耐震基準
- 用途
- 原則、社会福祉法第2条に規定する社会福祉事業に供するもの
- 主な諸室
- 保育室2室、遊戯室、職員室、更衣室 ほか
- 付帯設備
- 給湯器、冷暖房機など一切の動産等を含む。
- その他事項
- 基礎杭なし
外観
2 旧須賀川市立長沼幼稚園
土地に関する情報
- 所在地
- 須賀川市長沼字殿町9番
- 地積(公簿)
- 3,199平方メートル
- 接道
- 敷地北側:市道1-33号線
敷地西側:市道8741号線
敷地南側:市道8730号線 - 都市計画区域
- 都市計画区域外
- 用途地域
- なし
- 建ぺい率
- なし
- 容積率
- なし
- 電気
- 可
- ガス
- プロパンガス
- 上水道
- あり
- 下水道
- あり(農業集落排水設備)
- 防災
- 土砂災害警戒区域外、浸水想定区域外、宅地造成等工事規制区域、特定都市河川流域
- その他事項
- 工作物、樹木など一切の動産等を含む。
建物に関する情報
- 建築年
- 平成3年(平成9年増築)
- 以前の用途
- 幼稚園
- 面積
- 679.98平方メートル
- 構造
- 鉄骨造
- 階数
- 地上1階
- 耐震性
- 新耐震基準
- 主な諸室
- 保育室4室、遊戯室、職員室、更衣室 ほか
- 付帯設備
- 給湯器、冷暖房機など一切の動産等を含む。
- その他事項
- 基礎杭なし
外観
サウンディングの対象
対象施設の利活用に係る事業の実施主体となる意向を有する個人、法人、その他の団体又はそのグループとします。
注:市内、市外は問いません。
旧須賀川市立長沼幼稚園については、民間事業者による利活用だけではなく、市が実施主体となる利活用も対象とするため、誰でも提案可能です。ただし、提案内容は、市民との協働による持続的な地域づくりに寄与する事業に限ります。
その他、募集要領をご確認ください。
スケジュール
番号 |
項目 |
時期 |
---|---|---|
1 |
現地見学会・サウンディングの参加申込受付期間 注:随時、現地見学会を開催 |
令和7年7月2日(水曜日)から令和7年9月30日(火曜日)正午まで |
2 |
サウンディングの実施期間 | 令和7年9月1日(月曜日)から令和7年10月10日(金曜日)まで |
3 |
実施結果概要の公表 | 令和7年11月下旬(予定) |
募集要領及び様式ダウンロード
-
児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査 実施要領 (PDF 915.9KB)
-
児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領 様式1(現地見学会参加申込書) (PDF 121.4KB)
-
児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領 様式1(現地見学会参加申込書) (Word 22.2KB)
-
児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領 様式2(サウンディング参加申込書) (PDF 120.9KB)
-
児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領 様式2(サウンディング参加申込書) (Word 23.8KB)
-
児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領 様式3(提案書) (PDF 132.4KB)
-
児童福祉施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領 様式3(提案書) (Word 25.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
子育て支援係 電話番号:0248-88-8114 ファクス番号:0248-94-4561
保育幼稚園係 電話番号:0248-88-8124 ファクス番号:0248-94-4561
企画管理係 電話番号:0248-88-9169 ファクス番号:0248-94-4561
家庭児童相談室・児童虐待防止相談室 電話番号:0248-88-8115 ファクス番号:0248-94-4561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。