バドミントン休日合同部活動
令和7年10月4日(土曜日)
令和7年10月4日(土曜日)に、第6回目となりますバドミントンの休日合同部活動が円谷幸吉メモリアルアリ一ナで実施され、須賀川市内6校、1クラブチームの男女49名が参加しました。
今年度の地域人材の指導者の中に、9月下旬から滋賀県で開催されている第79回国民スポーツ大会の福島県代表として出場された現役の選手がおり、部活動指導員から参加者に紹介され、フットワークなどの基礎練習などを見本として実演していただきました。参加者も、真剣な眼差しで動きを見て、自分に取り入れようとしていました。
その後、県中大会を想定した試合形式の練習が行われ、地域人材の方々も積極的に試合に参加していただきました。部活動指導員からは、「試合では価値のある負け、価値のない勝ちがある。日頃の練習から緊張感をもって試合を行うことで本番の試合では緊張しなくなる。」とお話がありました。
生徒も真剣に組み合わせの説明を受け、自己の課題克服に向け試合を行っていました。また、積極的に福島県代表の選手に胸を借りて試合に挑む生徒もおり、試合後、熱心にアドバイスを聞いて大会に生かそうとする姿が見られました。
次回は11月22日(土曜日)に中央体育館での開催となります。
令和7年9月6日(土曜日)
令和7年9月6日(土曜日)に、第5回目となりますバドミントンの休日合同部活動が円谷幸吉メモリアルアリ一ナで実施されました。
今回は、須賀川市内5校、1クラブチームの男女48名が参加しました。
前半は部活動指導員からノックの説明を受け、8つのコート毎に地域人材の指導者のほか、大学生や高校生からノックを受け、全員で基本技術(フットワ一ク、基本ストローク)を確認しました。
練習後半は新人戦(9月下旬から開催)に向けてシングルスとダブルスに分かれ試合形式の練習が実施され、大学生や高校生に果敢に胸を借りていました。試合後はアドバイスを受け、自己の課題を確認していました。
部活動指導員からは「今日行った練習を意識を高くもって平日にも継続することが上達のポイント」と指導されていました。
次回は10月4日(土曜日)に円谷幸吉メモリアルアリ一ナでの開催となります。
令和7年8月23日(土曜日)
令和7年8月23日(土曜日)に、第4回目となりますバドミントンの休日合同部活動が円谷幸吉メモリアルアリ一ナで実施されました。
今回は、須賀川市内5校、1クラブチームの男女46名が参加しました。
前半は全員で基本技術(フットワ一ク、基本ストローク)を確認し、後半は新人戦(9月下旬から開催)に向けてシングルスとダブルスに分かれ試合形式の練習が実施されました。
部活動指導員からは「練習は試合のように、試合は練習のように。」と練習での一本一本を大切にすることを指導されていました。
今回は夏休み期間中でもあり、地域人材の指導者のほか、大学生や高校生も多数参加していただき、中学生と対戦しアドバイスを与えていただきました。
次回は9月6日(土曜日)に円谷幸吉メモリアルアリ一ナでの開催となります。
令和7年7月12日(土曜日)
令和7年7月12日(土曜日)に中央体育館において3回目となる休日合同練習会が開催されました。今回は、須賀川市内6校合計42名が参加しました。県大会前の開催ということもあり、全体で基本練習を実施した後、県大会出場者は他校の県大会出場者や地域人材の指導者と試合形式の練習を行いました。県大会に出場しない生徒は、新人戦へ向けて他校生とストレートでのラリー練習を行いました。
練習後のミーティングでは部活動指導員から、「この練習会で学んだ練習を平日行うことは大切ですが、一番大切なのは、ただ行うのではなく、この練習をどんな気持ちで意識を高めて積み重ねていくかが大切です。」というお話がありました。技術だけではなく、練習に対する意識も高められた合同練習会となりました。
次回は8月23日(土曜日)に円谷幸吉メモリアルアリーナで開催予定です。
令和7年6月28日(土曜日)
令和7年6月28日(土曜日)に円谷幸吉メモリアルアリーナにおいて2回目となる休日合同練習会が開催されました。今回は、岩瀬地区中学校7校・クラブチーム1チーム合計71名が参加し、部活動指導員、部活動顧問、地域人材の指導者から県中体連総合大会出場者と1・2年生の審判講習会の2グループに分かれ練習を行いました。
県中地区中体連総合大会が終了し、県大会へ出場を決めた生徒は地域人材の指導者からシングルス、ダブルスに分かれ実践的な試合形式で練習を行い、アドバイスを受けていました。
また、1・2年生については、部活動指導員を中心とした審判講習会を通して、今後の大会に向けて正しい審判が行えるようにルールの基礎知識を学んでいました。その後、4つのコートに分かれ、ネット際での基本技術の指導を受けました。
8つのコートそれぞれにレベルに応じた指導を受けることができ、参加者も有意義な練習を行うことができました。
次回は7月12日(土曜日)に中央体育館で開催予定です。
令和7年5月17日(土曜日)
令和7年5月17日(土曜日)に中央体育館において今年度初めてとなる休日合同練習会が開催されました。今回は、市内中学校6校合計48名が参加し、6つのコートに分かれて練習が行われました。
第三中学校の部活動指導員や地域人材の指導者から専門的な技術等を教わり、他校生と共に練習に励む様子が見られました。後半は、中体連前ということもあり、シングルス、ダブルスと試合形式で練習が行われ、他校のライバルと切磋琢磨しながら技術向上を目指したり、指導者に胸を借りて熟練の技術を学んだりする姿が見られ、生き生きと活動していました。
今年度、バドミントン休日合同部活動は11回を計画しています。次回は6月28日(土曜日)円谷幸吉メモリアルアリーナで開催します。
このページに関するお問い合わせ
学校教育課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
指導管理係 電話番号:0248-88-9168 ファクス番号:0248-72-4166
保健給食係 電話番号:0248-88-9175 ファクス番号:0248-72-4166
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。