【2024年6月から変更】避難所・避難場所

ページ番号1001929  更新日 令和6年7月11日

印刷大きな文字で印刷

自宅、よく通う場所、職場、通学先など、自分や家族などに関連する避難所・避難場所を確認しておきましょう。

  • 避難所は、市職員が施設の安全確認や避難者に応じた場所の選定など、開設するための準備を終えてから、順次避難誘導を行います。
  • 市民の皆さんの自主的な判断による避難(自主避難)の場合には、可能な限り地域内で連携しながら、市の発信する防災情報を確認し、開設されている避難所に避難しましょう。

指定避難所指定避難場所変わります

次のとおり、2024年6月から避難所と避難場所が変わります。(変更となる施設のみ掲載しています)
廃止となった施設には避難できないため、近隣の避難施設に避難してください。

指定福祉避難所

旧 (2024年5月31日まで)

新 (2024年6月1日から)

須賀川市保健センター(諏訪町67番地1) 須賀川市中央体育館並木町139番地1)
指定一般避難所

旧 (2024年5月31日まで

新 (2024年6月1日から)

福島県立須賀川支援学校体育館(芦田塚13番地5) 指定取り消し(避難できません)
須賀川市中央体育館(並木町139番地1)

指定取り消し(避難できません)

旧福島県立長沼高等学校体育館(長沼字子ッコ橋58番地)

指定取り消し(避難できません)

指定緊急避難場所

旧 (2024年5月31日まで)

新 (2024年6月1日から)

福島県立須賀川支援学校校庭(芦田塚13番地5)

指定取り消し(避難できません)

須賀川市立長沼幼稚園広場(長沼字殿町2番地)

指定取り消し(避難できません)

旧福島県立長沼高等学校校庭(長沼字子ッコ橋58番地)

指定取り消し(避難できません)

指定避難所

指定避難所は、指定一般避難所指定福祉避難所の2種類があります。

指定一般避難所

指定一般避難所は、災害の危険性がなくなるまで一時的に滞在することが可能な施設です。

指定福祉避難所

指定福祉避難所は、災害時に高齢者や障がい者、妊産婦、乳幼児、在宅難病患者などの要配慮者を受け入れるための避難所です。災害発生当初から要配慮者を受け入れます。

指定緊急避難場所

指定緊急避難場所は、災害の危険から命を守るために緊急的に避難する場所です。

災害時の避難に関するお願い

避難の際は必要な物品をご持参ください

市では、生活する上で最低限の物品のみを備蓄していますが、各種生活用品などについては、避難される方ご自身での用意が必要です。また、感染症対策としての衛生用品についても同様にご協力いただく必要があります。次の表をご確認し、平時から準備しましょう。

非常用持ち出し品

貴重品

  • 現金
  • 身分証、健康保険証など
  • 通帳、印鑑など

食料

  • 非常食
  • 飲料水
  • 粉ミルク、哺乳瓶、離乳食など

衣類など

  • 衣類、下着、靴下、スリッパ
  • 防寒着、雨具
  • 携帯カイロ、毛布

衛生用品

  • ウエットティッシュ
  • トイレットペーパー
  • 携帯トイレ
  • マスク
  • 生理用品
  • 紙おむつ
  • 消毒液

その他

  • 常備薬、持病の薬、胃腸薬
  • 看護用品
  • 体温計

注:前述のものは一例です。各家庭、各個人の状況に応じて必要な物品をご用意ください。

避難所の場所や避難経路を事前にご確認ください

平常時から、市のハザードマップを確認し、避難所の場所と安全な避難経路、避難に必要な時間を確認しましょう。

分散避難にご協力ください

分散避難とは、 災害時に避難所に多くの避難者が密集することを避けるため、親戚や知人の家、ホテル、車中避難など、避難所以外の場所へ避難することを言います。感染症などの病気にかかるリスクを避けることができます。
親戚や知人の方に相談するなど、あらかじめ検討と準備をお願いします。車中泊については、定期的な換気や、エコノミークラス症候群を避けるために適度に体を動かすよう心がけてください。

注:エコノミークラス症候群とは、足や下半身などにできた血液のかたまりが、血流に乗って肺の血管につまり、胸の痛み・呼吸困難・循環不全などをきたす病気をいう。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民安全課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
生活安全係 電話番号:0248-88-9128 ファクス番号:0248-73-4160
消防係 電話番号:0248-88-9133 ファクス番号:0248-73-4160
危機管理係 電話番号:0248-88-9185 ファクス番号:0248-73-4160
市民相談室 電話番号:0248-88-9132 ファクス番号:0248-73-4160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。