フードドライブ
フードドライブ実施情報
予定はありません。
フードドライブ実施報告
須賀川市では、市のイベント開催にあわせてフードドライブを実施しています。
常時受付はしておりませんのでご注意ください。
実施日 |
名称 |
重量(キログラム) |
寄付人数(人) |
---|---|---|---|
令和6年8月20日~22日 | 市役所職員向け |
46.1 |
32 |
令和6年10月5日 | すかがわ商工フェスタ |
196.1 |
11 |
令和6年10月27日 | 地産地消・農産物6次化フェア |
6.0 |
5 |
実施日 |
名称 |
重量(キログラム) |
寄付人数(人) |
---|---|---|---|
令和5年6月3日 |
エコライフセミナー |
6.2 |
5 |
令和5年8月22日~24日 |
市役所職員向け |
92.3 |
51 |
令和5年9月16日~17日 | みらいの農業フェア&いわせマルシェ |
24.3 |
10 |
令和5年10月20日 | すかがわ商工フェスタ |
25.3 |
12 |
令和6年1月16日~18日 | 市役所職員向け |
66.9 |
33 |
実施日 |
名称 |
重量(キログラム) |
寄付人数(人) |
---|---|---|---|
令和4年6月25日 |
公募型セミナー |
41.7 |
6 |
令和4年8月6日 |
未来の農業フェア |
19.1 |
4 |
令和5年1月17日~19日 |
市役所職員向け |
127.8 |
53 |
フードドライブとは
家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている地域のフードバンク等の生活困窮者支援団体、子ども食堂、福祉施設等に寄付する活動のことです。
- 寄付できる食品
-
- 米(白米、玄米)、小麦粉
- 缶詰
- インスタント食品、レトルト食品(カレー、カップ麺、パックご飯など)
- お菓子(クッキー、チョコレート、せんべいなど)
- 調味料(油、醤油、砂糖、塩、みりん、料理酒など)
- 乾物(うどん、パスタ、海藻など)
- 飲料(水、お茶、ジュースなど)
- その他(ドレッシング、インスタントコーヒーなど)
- 寄付できない食品
-
- 生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜など)
- 冷蔵食品、冷凍食品など常温保存ができないもの
- 賞味期限の記載がないもの(穀類、砂糖、塩を除く)
- 開封されたもの、破損しているもの
- 賞味期限が1か月未満のもの
- アルコール類(料理酒を除く)
- 治療用特殊食品
フードドライブQ&A
- 少量でも寄付できますか?
もちろんです!缶詰など1点から受付しています。 - 米や砂糖・塩は賞味期限の記載がないですが、寄付できますか?
新米、古米共に受付しています。砂糖と塩は長期保存が可能なため未開封に限り受付します。
お知らせ
フードドライブ実施団体を応援します!
市内でフードドライブを実施する団体等に専用備品を貸し出します。
ご希望のかたは担当課までご連絡ください。
- のぼり旗
- コンテナ
食品の寄付先を募集しています!
フードドライブで集まった食品の提供を希望する団体等は、担当課までご連絡ください。
提供には一定の条件がありますのでご注意ください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 環境課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
環境保全係 電話番号:0248-88-9130 ファクス番号:0248-72-9845
環境衛生係 電話番号:0248-88-9129 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。