油流出事故を防ぎましょう
油や軽油等の流出に注意を
毎年、ホームタンクから灯油や軽油等が漏れだし、河川に流出する事故が発生しています。
その原因として多いのが、ホームタンクからポリタンクへの小分けをする際にその場所を離れたり、バルブ栓を閉め忘れるなどのミス、タンクの老朽化などの管理不備といったものです。
特に冬は暖房器具を使用する機会が多くなるため、ホームタンクを設置している家庭や事業所は、定期的な点検を行い、十分に注意してください。
油が流出してしまうと
油が土壌や水路、河川などに流出すると、油を除去するのにはかなりの時間と労力が必要となります。また、オイルフェンス(油をせき止める)や油吸着マット(油を吸着し回収)の設置費用は、原因者が原則負担しなければなりません。
油の流出事故を防ぐには
下記のことについてご注意下さい。
1 ホームタンクが転倒しないようにしっかりと固定すること。
2 油流出防止のための措置(防油堤の設置など)をすること。
3 ホームタンクの配管や腐食やひび割れなどを確認すること。
4 ホームタンク付近には物を置かないこと。
5 ホームタンクの油の減り具合を日常的に確認すること。
6 ホームタンクからポリタンクなどへの小分け作業中はその場を離れず、バルブは確実に閉鎖すること。
7 屋根からの落雪で、ホームタンクや給油管が破損していないか注意すること。
油流出事故が発生してしまったら
油を流出させてしまった場合や河川、側溝等の油膜や油臭に気が付いた時には、環境課または須賀川消防署に通報してください。
須賀川市役所環境課
電話番号 0248-88-9130
須賀川地方広域消防組合
電話番号 0248-76-3196
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 環境課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
環境保全係 電話番号:0248-88-9130 ファクス番号:0248-72-9845
環境衛生係 電話番号:0248-88-9129 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。