3つの基礎年金

ページ番号1002140  更新日 令和5年7月27日

印刷大きな文字で印刷

老齢基礎年金

保険料を納めた期間(保険料免除期間を含む)が10年以上ある人が原則として65歳になったときから受けられます。また、国民年金納付期間が10年未満でも他の公的年金の加入などにより年金を受けられる場合がありますので、詳しくは年金高齢者医療係におたずねください。

障害基礎年金

次の要件を満たしたときに障害基礎年金が支給されます。詳しくは年金高齢者医療係におたずねください。

  1. 国民年金に加入している間に病気やけがをして障害者になったときや、保険料を納める必要がなくなったあと65歳までの間に障害者になったとき(老齢基礎年金の繰り上げ支給を受けているときは支給されません)。また、20歳前に初診日がある病気やけがをして障害者になったとき。
  2. その障害のもととなった病気・けがで初めて医師にかかった月の前々月までに保険料を納めた期間と免除を受けた期間が3分の2以上あること。なお、20歳前に初診日がある場合、納付要件は不要です。
  3. 令和8年4月1日前に65歳未満の初診日がある場合は、特例措置として上記の要件を満たさなくても、初診日の前々月までの1年間に保険料未納期間がないこと。

遺族基礎年金

国民年金の被保険者または被保険者であった人が死亡したとき、その人と生計を同じくしていた18歳未満の子(18歳となる年度の年度末まで)または20歳未満で1級、2級の障害の状態にある子と生計を同じくする妻か子に対し支給されます。詳しくは年金高齢者医療係におたずねください。

イラスト:国民年金イメージ「3つの基礎年金とは何ですか?」

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 保険年金課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
国保給付係 電話番号:0248-88-9135 ファクス番号:0248-94-4561
国保税係 電話番号:0248-88-9136 ファクス番号:0248-94-4561
年金高齢者医療係 電話番号:0248-88-9137 ファクス番号:0248-94-4561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。