施設案内 大東こども園
特色
0歳児から、就学前の子どもを対象とし、一貫した保育・教育を行う幼保連携型認定こども園であり、併せて地域の子育て機関としての「子育て支援センター」を開設しています。
豊かな個性を育み、次世代を支える乳幼児の育成を目指して運営していきます。
身近な環境を通して、主体的に遊ぶ子どもの育成
明るい子ども
仲良く遊ぶ子ども
よく考える子ども
教育方針
- 安心、安全な園生活の確保に努める。
- 0歳から小学校就学までの一貫した教育及び保育を、園児の発達の連続性を考慮して展開していく。
- こども園・家庭・地域がつながり、子どものより良い育ちを促すよう努める。
- 心の育ちを期待しながら、保育の積み重ねに努め、心情・意欲・態度を育む。
- 所在地
- 〒962-0721 須賀川市雨田字高屋敷8-1
- 電話
- 0248-79-3318
- ファクス
- 0248-79-3318
- 利用定員
- 156名
- 設置主体(運営主体)
- 須賀川市
- 開設年月日
- 平成28年4月1日
- 開所時間
- (月~金曜日)1号認定 8時30分~13時30分
(月~土曜日)2・3号認定 7時30分~18時30分 -
延長保育
(利用料別途徴収)
- 2・3号認定対象 7時~7時30分
18時30分~19時00分 -
預かり保育
(利用料別途徴収)
- 1号認定対象(平日)7時30分~8時30分
13時30分~18時30分
(長期休業中)7時30分~18時30分 - 入所対象年齢
- 生後6か月から
地図
年間の主な行事
- 新入児歓迎会
- 親子ふれあい旅行
- 人形劇鑑賞
- プラネタリウム見学
- 夏祭り
- 祖父母参観
- 運動会
- 秋の遠足
- なわとび会
- おたのしみ会
- 消防署見学
- 白鳥見学
- だんごさし
- 生活発表会
- お別れ会
- 年6回誕生会
- 毎月1回ふれあいの日(幼稚園開放)
月 | 行事 |
---|---|
4月 | 入園式 |
5月 | 親子ふれあい旅行 |
6月 | プール開き |
7月 | 夏まつり |
8月 | プール遊び |
9月 | 運動会 |
10月 | 幼児劇場、秋の遠足 |
11月 | 消防署見学 |
12月 | 白鳥見学 |
1月 | だんごさし |
2月 | 雛人形見学、小学校見学 |
3月 | ひなまつり、お別れ会、終了式 |
このページに関するお問い合わせ
大東こども園
〒962-0721 須賀川市雨田字高屋敷8-1
電話番号:0248-79-3318
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。