生活支援・介護予防サービス

ページ番号1012723  更新日 令和6年4月10日

印刷大きな文字で印刷

サービス受けるには申し込みが必要となりますので、お問い合わせ下さい。

生活支援・介護予防サービス

はり、きゅう、マッサージ等施療費助成事業

内容
高齢者等の健康保持を図るため、健康保険対象外の施療費の一部を助成する。
対象者
70歳以上の高齢者または65歳以上で身体障がい者手帳(1、2級)を有する方
利用者負担
助成券の限度額(1,000円)を超えた部分は自己負担

介護予防住宅改修事業

内容

高齢者の自立生活を継続するための住宅改修に対し、18万円を上限として改修費の9割を助成する。

対象者

市民税非課税世帯の60歳以上の高齢者で次の要件に該当する方

要介護認定結果が非該当となった方、または非該当相当の方で、かつ転倒などの危険性があり住宅の改修が必要と認められた方

利用者負担
20万円までの改修は1割を自己負担(20万円以上の場合は20万円を超えた分は自己負担)

緊急通報システム事業

内容
一人暮らし高齢者が急病や災害にあったときに、簡単な操作で緊急事態を自動的に受信センターなどに通報する緊急通報装置を貸与する。
対象者
おおむね70歳以上の一人暮らし高齢者
利用者負担

生活保護世帯:無料

住民税非課税及び均等割額課税世帯:月額500円

住民税所得割額課税世帯:月額1,000円

配食サービス事業

内容
バランスのとれた栄養摂取が困難な高齢者宅へ昼食を配達するとともに、手渡しにより安否の確認を行う。
対象者
65歳以上の一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯の高齢者
利用者負担
通常食(ごはん・おかず)1食400円(配達料のみ市が負担)

寝具クリーニングサービス事業

内容
在宅の寝たきり高齢者や一人暮らし高齢者の衛生、福祉向上を図るため、寝具の丸洗いや乾燥を行う。(年1回)
対象者
寝具の衛生管理が困難な65歳以上の寝たきりや要介護認定もしくは要支援認定を受けている一人暮らしの高齢者
利用者負担
なし

日常生活用具給付等事業

内容
在宅の寝たきりや心身の不自由な高齢者に対して、生活上必要な用具(電磁調理器、火災警報器、自動消火器、電話加入権)を給付または貸与する。
対象者

市民税非課税世帯の65歳以上の高齢者で次の要件に該当する方

(1)電磁調理器、自動消火器

心身が不自由で防火等の配慮が必要な高齢者

(2)火災警報器

要介護認定結果3~5の高齢者(ただし、賃貸住宅への設置は対象外)

(3)電話加入権

一人暮らし高齢者等

利用者負担

 なし(ただし、用具ごとの限度額があり、その金額を超えた部分は自己負担)

訪問理美容サービス事業

内容
寝たきり等のため、外出して理美容サービスを受けることが困難な在宅の高齢者等に対し、市が指定した理美容店が自宅を訪問して理美容サービスを提供する。

市は、指定理美容店が訪問するためにかかる出張経費の一部を助成する。

 (対象者1人あたり年度6枚を上限として利用券を交付。1枚1000円の出張経費分)
対象者
65歳以上の要介護認定結果3~5の在宅の高齢者又は身体障害者手帳の1、2級の交付を受けている在宅の方であって、外出して理美容サービスを受けることが困難と認められる方
利用者負担

 理美容などにかかる費用

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 長寿福祉課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
長寿福祉係 電話番号:0248-88-8116 ファクス番号:0248-88-8119
高齢者支援係 電話番号:0248-88-8116 ファクス番号:0248-88-8119
介護保険係 電話番号:0248-88-8117 ファクス番号:0248-88-8119
介護予防推進係 電話番号:0248-94-2162 ファクス番号:0248-88-8119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。