還付
市税等の還付について
市税の納付後、税額が減少したことにより納め過ぎとなった場合や、誤って二重に納めた場合などには、還付金が発生しますので、本人あてに過誤納金還付通知書を送付します。
なお、還付金が発生した場合でも、納期限を過ぎた未納の税があるときはそこに充当し、充当通知書を送付します。(地方税法17条2)
- 還付金の受取方法は、原則、口座振込となります。
過誤納金還付通知書に同封されている、過誤納金還付請求書兼口座振込依頼書に必要事項を記入のうえ、ご返送ください。
(ご家族の預金口座への送金を希望することもできます。)
- 市税を口座振替により納付されている場合は、その口座に還付金を送金します。
- 還付金に対して、還付加算金が付く場合があります。
- 還付に要する日数は、過誤納金還付請求書兼口座振込依頼書を提出していただいた日から1ヶ月程度を要しますので、ご了承ください。
- 口座振込による還付が困難な場合には、収納課までご連絡ください。なお、この場合さらに日数を要しますので、ご了承ください。
WEB還付受付サービスについて
令和6年4月から還付口座の受付がインターネット上でもできるようになりました。
パソコン、スマートフォン、タブレット端末などから申請できます。
このサービスを利用することで、郵送や窓口持参の手間なく手軽に還付口座の申請ができます。
注:このサービスは、委託業者(ヤマトシステム開発株式会社)の提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。ご利用にあたっては、メールアドレスが必要になります。スマートフォンのメールアドレスをご利用の際には、メールの受信拒否設定をご確認ください。
申込み方法
WEB還付受付サービスによる申込みを希望する科目を選択してください。
個人の方はこちら
- 市県民税・森林環境税(普徴)(外部リンク)
- 市県民税・森林環境税(特徴)(外部リンク)
- 個人住民税(年金)(外部リンク)
- 固定資産税・都市計画税(外部リンク)
- 軽自動車税(種別割)(外部リンク)
- 国民健康保険税(普徴)(外部リンク)
- 国民健康保険税(特徴)(外部リンク)
- 老人施設入所負担金(外部リンク)
- 住宅使用料(外部リンク)
- 保育料(外部リンク)
- 児童クラブ保育料(外部リンク)
- 延長保育料(外部リンク)
- 認定こども園保育料(外部リンク)
- こども園時間外保育料(外部リンク)
- 預り保育料(外部リンク)
法人の方はこちら
申込みができる時間
委託業者(ヤマトシステム開発株式会社)のメンテナンス時間等を除きご利用いただけます。
ヤマトシステム開発株式会社のメンテナンス
- 毎月第4日曜日 23時30分~翌月曜日 9時00分
申込みにおける注意事項
個人情報の取扱いについて
須賀川市は、還付受付サービスから申込みいただく際に、申込者から提供いただく個人情報について、個人情報の保護に関する法律及びその他法令等に基づき、次のとおり適正に取り扱います。
1 利用目的
須賀川市は、本サービスの申込手続により請求者・納税(納付)義務者の個人情報を取得します。 なお、本手続を円滑に進めるため、本サービス提供会社等に業務の一部を委託することがあります。 その際、須賀川市からこれらの業務委託先に、必要な範囲で取得した情報を提供することがあります。 その場合、須賀川市は、業務委託先との間で取扱いに関する契約を結ぶ等、必要な措置を講じます。
2 取得する情報
- 請求者・納税(納付)義務者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、金融機関口座番号及び口座名義
3 取得した情報の第三者への開示及び提供
個人情報の保護に関する法律及びその他法令等に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に開示及び提供することはありません。
4 取得した情報の管理
取得した情報は須賀川市にて適正に管理し、情報の漏えい、滅失、改ざん等の防止措置を講じています。
このページに関するお問い合わせ
財務部 収納課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
収納管理係 電話番号:0248-88-9126 ファクス番号:0248-94-4564
滞納整理係 電話番号:0248-88-9127 ファクス番号:0248-94-4564
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。