キラリと光る創業者紹介(令和3年度)

ページ番号1012277  更新日 令和4年10月13日

印刷大きな文字で印刷

市では、創業意欲の向上と市内創業を促進し、本市産業の振興を図るため、優れた創業者を表彰する制度を始めました。

令和3年度は関係機関から4件の推薦があり、審査の結果3件を優秀賞として決定しました。
受賞された創業者の皆さんをご紹介します。

令和3年度優秀賞受賞者紹介

株式会社さくら農園 代表取締役 佐藤敦

所在地
須賀川市越久字杉坦318番地1
法人設立日
平成30年1月5日
事業の概要
糸三つ葉や小葱を中心とした水耕栽培を行う農業事業者です。多品種栽培に成功し、更なる経営の安定化のため新たに「多品種体感型いちご狩り農園」の運営をスタートしました。希少性の高いいちごを、同一スペースに多品種栽培し、一度に体感してもらえる観光農園施設で、好きないちごを摘み取りながら新鮮な状態で自由に食べることができます。顧客に配布する園内マップにはスタンプラリーを付加することで、楽しみながらすべてを味わい尽くすことにも配慮しています。また、キッチンカーでは、100%いちごジュースや苺のソフトクリームなどオリジナル商品を販売しています。
創業の動機
農家の長男として生まれましたが、高校卒業と同時に地元を離れ、東京の会社員となりました。中小企業の経営者と関わるようになり、会社は、経営者の傾ける情熱次第でいくらでも変わるということを目の当たりにしました。自分でも事業をやりたいという気持ちが抑えきれなくなり、未踏の領域がたくさん残っている農業に挑戦したい、「農業の新しいカタチを創りたい」という想いで、自分のルーツである農業で起業しました。
創業して良かった点
自分が夢中になれることをやって、それが誰かのためになって、自分の喜びとして返ってくる。これほどおもしろいことはありません。農業に夢中になっていたら、地域にとって価値ある産業になっていて、結果としてその地域が良くなっている。そんな「農業の新しいカタチ」にこれからも挑戦し続けていきたいと思います。

さくら農園写真

さくら農園写真2

さくら農園写真3

株式会社中央農産 代表取締役 小針幹雄

所在地
須賀川市畑田字橋本75番地1
法人設立日
令和元年12月25日
事業の概要
稲作事業を専門に行う農業事業者です。米の生産と販売を主に行っており、ブランド米「いわせ清流米」を生産しています。日本人が毎日食べる米だからこそ栽培方法にこだわり、安心安全で食べておいしいをモットーにおいしい米づくりに取り組んでいます。また、高まるキャンプニーズへ対応した製品として「飯盒で炊きやすいお米」を開発しました。米そのものの水分量を乾燥段階で調整することで、飯盒で炊きやすく、かつ、キャンプで食べることが多いカレーや焼き肉などにマッチするお米となっています。一合の分量にあらかじめ小分けすることで持ち運びや使いやすさを工夫し、小分け時には真空状態にすることで米の保存にも配慮した製品です。
創業の動機
先祖代々、米作りに携わってきて、農業は呼吸することことと同じように当たり前のことです。幼いころに受けた教えを基礎に、稲と土、気候と対話し、米作りをしながら常に学んでいます。だいたいのことは掘り起こした稲の根っこが教えてくれます。
創業して良かった点・苦労した点
やらずに後悔するより、やって後悔するほうがマシと考えるほうなので、不安よりも楽しみのほうが大きく苦労したことはありませんでした。一生懸命育てたお米が立派に育ち、食べる人が「美味しいね」と喜んでくれることが創業して一番良かった点です。

中央農産写真

中央農産2

中央農産写真3

DINING&SWEETS かおり食堂 永沼かおり

所在地
須賀川市東町7番地
開業日
令和2年9月23日
事業の概要
「路地裏のパティシエ食堂」をコンセプトに、ランチタイムでは週替わりランチ2種類を提供し、ティータイムでは、パティシエの経験を活かし、パフェやケーキ、軽食、ドリンクを提供しています。パフェは、その月や季節にちなんだテーマでデザイン性を重視して作り上げ、愛情を込めて名前も付けています。
創業の動機
パティシエをはじめ、カフェ店員、ファミレス店員、給食調理員など、様々な職種の経験を積んできました。一度は、結婚、子育てと飲食業から離れましたが、自分が輝けるのは飲食の仕事しかないという思いと、いずれは自分のお店を持ちたいという強い思いがあり、家族の協力のもと創業することができました。須賀川のまちなかにtetteができたこともあり、まちなかに人の流れができると信じ、まちなかでの創業にこだわりました。
創業して良かった点・苦労した点
良かった点は、「私が輝ける場所は飲食業しかない」と再度認識できたことです。お客様の笑顔にも触れあうことができて、毎日が楽しい時間です。苦労した点は、ひとりで営業していることです。ひとりだと提供数に限りがありますし、提供に時間を要してしまいます。事前予約などでカバーするようにしていますが、それでもカバーできない部分はありますので、今後の課題となっています。

かおり食堂写真

かおり食堂写真2

かおり食堂写真3

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 商工課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
企業振興係 電話番号:0248-88-9142 ファクス番号:0248-72-9845
商業労政係 電話番号:0248-88-9143 ファクス番号:0248-72-9845
にぎわい創出係 電話番号:0248-88-9141 ファクス番号:0248-72-9845
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。