保有個人情報の開示請求

ページ番号1002555  更新日 令和7年3月19日

印刷大きな文字で印刷

どなたでも、須賀川市が保有する自己を本人とする個人情報の開示を請求することができます。
 

開示の請求ができる方

ご本人による請求が原則です。
ただし、未成年者又は成年被後見人の法定代理人等は、本人に代わって開示請求をすることができます。

  • 本人請求の場合:マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、旅券、その他本人を証する書類が必要です。
  • 代理人請求の場合:代理権を表す書類と代理人本人を証する書類が必要となります。

請求方法や請求者の状況により、追加で必要となる書類もありますので、詳しくは行政管理課までお問い合わせください。

開示の方法

閲覧(聴取、視聴)又は写しの交付

開示に要する費用

  • 閲覧:無料
  • 白黒のコピー(A3サイズまで):片面1枚10円
  • カラーのコピー(A3サイズまで):片面1枚20円

注:郵送による写しの交付の場合、送付に要する費用がかかります。

請求の方法

「開示請求書」に必要事項を記入し、行政管理課に提出してください。
身分証明書等も併せて提出していただきます。

開示・不開示の決定

請求のあった日の翌日から、原則として14日以内に開示できるかどうかを通知いたします。また、14日以内に開示できるかどうか判断できない場合は、決定の期限を延長させていただく場合がございます。

決定に不服がある場合

決定の内容に不服がある場合、審査請求をすることができます。審査請求があった場合、須賀川市情報公開及び個人情報保護審査会が審査を行います。詳細については、行政管理課までお問い合わせください。

開示以外の請求権

  • 訂正請求権
    開示を受けた自己情報について、内容に誤りがあるときは、その訂正を請求できます。
  • 利用停止請求権
    開示を受けた自己情報について、正当な理由に基づかず、収集、利用保有又は提供されているときは、個人情報の利用停止若しくは消去又は提供の停止を請求できます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 行政管理課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
行政管理係 電話番号:0248-88-9120 ファクス番号:0248-73-4160
管財係 電話番号:0248-88-9122 ファクス番号:0248-73-4160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。