広報すかがわ 2022年2月号
1月25日時点での情報です。広報すかがわに掲載の内容は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止や延期になることがありますので、お出かけ前にご確認ください。
広報すかがわ2022年2月号デジタルブック版
本や雑誌をめくる感覚で閲覧することができるデジタルブック版です。
「カタログポケット」で「広報すかがわ」を自動翻訳・音声データで配信
無料アプリケーション「カタログポケット」で、「広報すかがわ」がより便利に読めるようになりました。
スマートフォンやタブレット端末でページをめくるように閲覧ができ、日本語だけでなく外国語での音声読み上げなどの機能が付いています。
「マチイロ」で配信中
スマートフォン用アプリケーション「マチイロ」で広報すかがわを配信しています。
アプリのダウンロードなどについては、下のリンクを参照してください。
掲載内容の紹介
- 上手に書けたよ! 第61回新春書道展席書大会
- 博物館冬季企画展
- 雛人形展 雛人形と節供飾り
- すかがわ観光物産館flatto いつもとはチョコっと違う贈り物
- 翠ヶ丘公園温浴施設等整備事業
- 令和4年度中のオープンを目指す 新たな「翠ヶ丘公園」へ
- 翠ヶ丘公園で社会実験
- 福祉まるごと相談窓口
- 一人ひとりの悩みに寄り添い、支援します
- 環境コラム ちょこっとエコな話
- 「須賀川ふるさとガイドの会」会員募集
- 一緒に須賀川をPRしませんか?
- 宝くじ助成事業を活用した地域コミュニティの充実・強化
- みんなで創る未来 SDGs
- 春の引っ越しシーズンに向けて異動の届け出
- 手続きはお早めに
- ウルトラ長寿体操
- 毎日を生き生きと元気に
- 原子力災害に関する情報
- すかがわ特撮シリーズ
- くらしの情報
- information
- 福島県の最低賃金が変わりました
- 健康・福祉の情報
- すこやか通信
- 子育て・イベント情報
- FUKUSHIMA AIRPORT情報
- ムシテック情報
- みんなのひろば
- サークルとわたし
- ふるさとの遺産
- 私のふるさと
- tette情報
- まちの話題
- 輝くすかがわ人
- 食改さんのおすすめレシピ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書広報課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
秘書係 電話番号:0248-88-9118 ファクス番号:0248-75-7117
広報広聴係 電話番号:0248-88-9112 ファクス番号:0248-75-7117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。