広報すかがわ 2023年6月号
広報すかがわ2023年6月号デジタルブック版
本や雑誌をめくる感覚で閲覧することができるデジタルブック版です。
「カタログポケット」で「広報すかがわ」を自動翻訳・音声データで配信
無料アプリケーション「カタログポケット」で、「広報すかがわ」がより便利に読めるようになりました。
スマートフォンやタブレット端末でページをめくるように閲覧ができ、日本語だけでなく外国語での音声読み上げなどの機能が付いています。
「マチイロ」で配信中
スマートフォン用アプリケーション「マチイロ」で広報すかがわを配信しています。
アプリのダウンロードなどについては、下のリンクを参照してください。
掲載内容の紹介
- はじける笑顔 みんな一等賞
- 市内小・義務教育学校で運動会を開催
- あふれる元気、響く歓声
- 翠ヶ丘公園温浴施設等整備事業
- 新たな憩いの空間が誕生
- 令和4年度予算の執行状況
- 限られた財源を適正で効率的に執行
- 市職員(高校卒程度・社会人経験)を募集
- 未来の須賀川をともにつくろう
- 花火大会の有料観覧席を6月12日(月曜日)から発売します!
- 熱中症にご注意ください
- すかがわ魅力創出補助金
- 須賀川の魅力を市内外に発信
- 市まちづくり推進会議の公募委員を募集
- 災害時の通行止めにご注意ください
- 出水期に注意
- 水害や土砂災害に備えましょう
- 「滑川」のハザードマップを新たに作成
- 令和5年度健康診査
- 受診で確認 大切な健康
- 国民健康保険以外の被扶養者の特定健康診査
- 円谷プロダクションとのまちづくり提携協定
- 空想の力を育むまちを目指して
- すかがわ特撮シリーズ
- 「ウルトラマン切り紙」を作ろう
- 市民提案制度
- アイデア・意見を募集中
- 地元特産品で学生生活を応援
- 令和5年度文化センター自主事業 ANRI LIVE 2023 45th Anniversary Circuit of Rainbow 福島公演
- 市工業製品認定制度
- 「made in 須賀川」を発信しませんか?
- 歴史民俗資料館夏季企画展 「資料からみる戦争」展
- くらしの情報
- information
- 健康・福祉の情報
- 百歳賀寿
- すこやか通信
- 子育て・イベント情報
- FUKUSHIMA AIRPORT情報
- ムシテック情報
- みんなのひろば
- サークルとわたし
- ふるさとの遺産
- 私のふるさと
- tette情報
- まちの話題
- 輝くすかがわ人
- 食改さんのおすすめレシピ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書広報課
〒962-8601 須賀川市八幡町135
秘書係 電話番号:0248-88-9118 ファクス番号:0248-75-7117
広報広聴係 電話番号:0248-88-9112 ファクス番号:0248-75-7117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。